「持続可能な建築と都市に関する日韓共同研究シンポジウム」の開催

4th INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON THE 21st CENTURY ARCHITECTURE


(2003.9.29〜10.2)



本シンポジウムの概要
平成12年に密陽大学と大分大学が国際交流協定を締結したことをうけ、両国の建築都市計画分野における比較研究により、日韓両国の長所を兼ね揃えた持続可能な建築都市像を明らかにする為のシンポジウムを開催してきた。平成12年度は韓国で開催し、平成13年度には韓国密陽大学の研究者を招聘して大分大学で開催した。今回(平成15年)は韓国にて、一層の発展を目指し、シンポジウムを開催するものである。


2001年10月の第2回シンポジウムの記録はこちらから


出席者(日本側のみ)
 
所属・官職
氏名
専門分野

 
大分大学教授
吉村 浩二
建築構造
 
大分大学教授
佐藤 誠治*
都市計画
 
大分大学教授
菊池 健児
建築構造
 
大分大学助教授
真鍋 正規
建築環境工学
 
大分大学助教授
酒井 孝司
建築環境工学
 
大分大学助手
黒木 正幸
建築構造
 
大分大学助手
清原 千鶴
建築材料
 
大分大学助手
小林 祐司
都市計画
 
大分大学助手
田中 圭
建築構造
 
日本学術振興会
特別研究員
李 東煕
建築計画
 
研究員
富来 礼次
建築環境工学
 
大学院博士課程
金 京泰
建築構造
*:学科長



シンポジウム

10:10〜10:20 Openning Session
         ・総長挨拶 Tae-Kil Choi, Prsident of Miryang National University
, KOREA
         ・学科長挨拶 Kyung-Hee Lee, Professor of Miryang National University
, KOREA

10:20〜10:30 Introduction of Oita University
         ・大分大学紹介(佐藤誠治学科長) Seiji Sato, Professor of Oita University, JAPAN

10:30〜11:15 Keynote Lecture

         ・Yiru Huang, Professor, Tongji University, CHINA

11:15〜12:00 Keynote Lecture

         ・Sang-Eul Han, Professor, IN-HA University, KOREA

12:00〜13:30 Lunch

13:30〜14:00 Presentation
         ・Reiji Tomiku(富来礼次), Oita University, JAPAN


14:00〜14:30 Presentation
         ・Soon-Kang Kwon, Miryang National University
, KOREA

14:30〜14:45 Coffee Break
         

14:45〜15:15 Presentation
         ・Chizuru Kiyohara(清原千鶴), Oita University, JAPAN


15:15〜15:45 Presentation
         ・Kang-Geum Park, Miryang National University
, KOREA

15:45〜16:15 Presentation
         ・Kyong-Tae Kim(金京泰), Oita University, JAPAN





         
□9月29日〜訪韓当日の歓迎会
jpeg jpeg jpeg jpeg jpeg
         
□9月30日〜シンポジウム前に密陽大学総長を表敬訪問
jpeg jpeg jpeg jpeg jpeg
jpeg jpeg jpeg    
         
□9月30日〜シンポジウム開催
jpeg jpeg jpeg jpeg jpeg
jpeg jpeg jpeg jpeg jpeg
         
□9月30日〜シンポジウム当日の昼食会
jpeg jpeg jpeg jpeg  
         
□9月30日〜シンポジウム終了後に密陽大学学生による設計展示作品を視察
jpeg jpeg jpeg jpeg  
         
□9月30日〜シンポジウム終了後の懇親会
jpeg jpeg jpeg jpeg jpeg
         
□10月1日〜建築視察
jpeg jpeg jpeg jpeg jpeg
jpeg jpeg jpeg jpeg jpeg
jpeg jpeg jpeg jpeg jpeg
jpeg jpeg jpeg