考察


  

景観構成要素(壁面・電柱・街灯・道路舗装)を操作した、CGアニメーションによって行った

景観評価アンケートの結果から次のことが明らかになった。

 

1.壁面       壁面を変えることで、評価は変化する。

現状の壁面よりも商家風のものが、好ましいに大きな影響を与えている因子の

「繁華性」「規則性」  が高いことから、商店街において商家風が好ましいと推測される。  

                                                                                             

2.電柱       電柱があるものと無いものでは、 「開放性」 において著しい違いがみ                             

               られる。 「開放性」 は、明るい・開放的・個性的の影響が大きいため

               電柱がない方がより明るく、開放的な景観であると考えられる。

 

3.街灯       街灯は現状のものより、二王座風のものの方が 「繁華性」 が高い。                 

              「繁華性」は、にぎやかな・魅力的な・の影響が大きい因子であるため

               二王座の街灯は、にぎやかな印象を与えていることがわかる。

               しかも、「繁華性」 が高いということは、二王座風の街灯は、好ましい

               に大きく影響していると考えられる。

 

4.道路舗装   現状のタイルは、「繁華性」 「規則性」 「開放性」 「親近性」 共に高い          

               値を示すことから、にぎやかで、開放的かつ、身近な印象を与えてい

               ることがわかる。

              「情緒性」 で高い値を示すのは、二王座風のタイルであり、趣がある

               感じに、影響を与えている。

        

5.臼杵らしい商店街の景観           

              Pattern5は「親近性」「開放性」の値が高い。壁面・タイル・街灯が

              現状のものであるために「親近性」が高くなっていると思われる。

              Pattern16「規則性」の値が高い。これは壁面・タイル・街灯が商家風

              であるため調和的で違和感がないためだと考えられる。

              クラスター解析で抽出した5パターンの映像の内Pattern16が「誘引  

              性」「親和性」 「静寂性」においてもっとも大きな値を示す。

              これらの因子は、どれも好ましいに影響するものであるからPattern16

              が、臼杵市の人にとって好まれると推測される。

 

 

6.課題

             本研究では、学生実験と臼杵市民による実験を行ったが、SD法にお

             いて 形容詞の解釈のしかたに様々な違いがみられた。これは、人の

             経験や環境、年齢により生じたものだと考えられる。

             例えば、臼杵の人々にとって現在のアーケードは、生活に密着してい

             るため 「身近な」 「親しみがある」 の値が高い。

             また、昔からあるアーケードに、歴史を感じているため、「歴史的な」

             の値が高くなっている。

 

目次へ戻る