教官氏名 | 菊池 健児 |
職名 | 教授 |
ホームページURL | http://www.arch.oita-u.ac.jp/a-kou/STRENG-LAB/index.htm |
メールアドレス | kikuchi@cc.oita-u.ac.jp |
取得学位 | 工学博士(1989.4) |
専門分野 | 建築構造学 |
研究キーワード | @鉄筋コンクリート造,耐震診断,耐震補強,耐震要素,地震応答解析 Aメーソンリー,型枠コンクリートブロック造,ブロック塀,耐震安全性,耐震性能 |
研究・教育・社会連携活動概要 | 1.研究活動 |
2.教育活動 | |
3.社会連携活動 | |
研究業績(論文・著書等) |
[著]壁式構造関係設計規準集・同解説(メーソンリー編)(日本建築学会,1997.11) (AIJ Standards for Structural Design of Masonry Structures) [論]型枠コンクリートブロック造耐力壁の耐震性能に関する実験的研究(日本建築学会構造系論文集,2000.12) (Experimental Study on Seismic Behavior of Reinforced Fully Grouted Concrete Masonry Walls) [論]鋼管横補強RC短柱を用いた補強要素を有するRC建物の地震応答(コンクリート工学年次論文集,2000.6) (Seismic Response of R/C Buildings with Strengthening Elements using R/C Short Column Confined by Steel Tube) [論]Seismic Behavior of R/C Short Columns Confined Laterally by Steel Square Tube(Proc. Of 12th World Conference on Earthquake Engineering,2000.1) [論]コンクリートブロック塀の耐震安全性に関する研究(日本建築学会構造系論文集,1999.11) (Research on Seismic Safety of Concrete Masonry Garden Walls) |
科学研究費等取得状況 |
|
所属学会名 | 日本建築学会,日本コンクリート工学協会,国際合成構造研究協会,国際構造工学会,アメリカコンクリート協会 |
教育活動(担当授業) |
○大学院教育(担当授業科目名) |
特殊構造特論 構造力学特論 建築構造特論 |
|
○学部教育(担当授業科目名) | |
構造解析 |
|
地域における社会的活動 (審議委員等も含む) |
大分県建築住宅センター耐震判定会副委員長,大分県広域防災拠点検討会アドバイザー |
共同研究・調査・受託研究等の実績 | |
その他(表彰等) | 優秀論文賞(第25回 Our World in Concrete & Structures 国際会議,2000.8) |