研究室名 吉村・菊池研究室(建築構造学研究室)
所属教官名
官職
氏名
専門分野
メールアドレス
教授
吉村 浩二
建築構造
教授
菊池 健児
建築構造
助手
黒木 正幸
建築構造
技官
平松 強
建築構造
ホームページURL http://www.arch.oita-u.ac.jp/a-kou/STRENG-LAB/index.htm
研究・教育のキーワード 耐震安全性,高性能構造材,地震・津波防災
研究室の概要

地震や台風などの自然災害に対して安全な建築の創造を目的とした鉄筋コンクリート造および壁式構造(型枠コンクリートブロック造や枠組組積造)の耐震設計や耐震補強・補修に関する実験的・解析的研究,より快適な建築空間の創出を目的とした高性能な建築構造部材の開発研究,地球環境にやさしい高耐久構造の構造性能評価などを行っています。

 

研究・教育・社会連携活動概要 1.研究活動

既存コンクリート系建物に対する耐震補強法の開発
耐震・制振装置を組み込んだ建物の地震応答解析
壁式構造建物の耐震性能評価
二重床構法の開発
開発途上国における組積造建物の耐震化 

 

2.教育活動

建物の構造設計を行う上で基礎となる力学系の教育,鉄筋コンクリート造・鉄骨造・組積造などの各種構造の特徴と構造設計法の教育を行っています。

 

3.社会連携活動

大分県内外の企業との共同研究,れんが造建物など特殊な建物の老朽化や耐震性能の調査ならびに耐久・耐震補強法の提案,技術者講習会での講演などを行っています。

 

関連する教育・研究施設及び設備

実験施設として構造防災実験室を有し,この中には容量2000kNと1000kNの2台の万能試験機と容量2000kNの耐圧試験機および試験体作成に必要な加工機器が設置されています。
これらの他に,鉄筋コンクリート系の柱や梁部材および組積造壁体の試験体に対して鉛直荷重と水平荷重を同時に載荷できる架台が設置されています。
この架台における載荷用の油圧機器として容量100kN〜2000kNの合計11本のジャッキを有しています。
また,同時に3軸の静的な油圧ジャッキを制御できるシステムおよび容量500kNの動的な油圧ジャッキを制御できるシステムを有しています。