2001年度 |
![]() |
卒業論文・修士論文プレゼンテーション | ![]() |
このページでは卒業論文、修士論文のプレゼンテーションで使用したMicrosoft PowerPointをAdobe Acrobat PDF形式に変換して掲載しています。 閲覧にはAdobe Acrobat Reader4.0Jをご使用されることをお勧めいたします。 ※下記のメニューをクリックすると新しいウインドウが開きます。 ※※アニメーションの設定等を行っているPowerPointは若干PDFがきれいに表示しない場合がありますが、ご了承ください。 |
卒業論文発表会 | 発表者 | 題目 |
小野裕美子 | 郊外型大規模ショッピングセンターと中心市街地における駐車場利用実態とその改善策 | |
河野 亜紀 | イメージカラーによる大分県の観光景観の特徴 | |
神毛 紗恵 横山 清充 |
都市情報データベースを利用した都市の防災性評価
−道路ネットワークの閉塞性を評価した場合ー |
|
高階 匠 | 衛星データと空間データ基盤を利用した緑地環境評価システムの構築 | |
武市 倫知 | ゆらぎ理論を用いたヴェネツィアの水路空間特性に関する研究 | |
塚原 渉 | 可視領域重複度による緑地景観評価に関する研究
−韓国・春川市の郊外の道路から見たマクロ的都市景観− |
|
堀 尚俊 | 衛星データを活用した都市緑地分布の把握と評価に関する研究
−地形的条件を考慮した市街化と周辺緑環境の変化− |
|
奥 隆司 | 来街者の行動からみた商店街の空間構成に関する研究 | |
尾崎 彰彦 | VRを用いた都市の緑地環境評価 | |
中村 美幸 | 印象的な景観場の特性把握に関する研究 | |
修士論文発表会 | 発表者 | 題目 |
鈴木 慎一 | 府内城復元シミュレーション静止画像及び動画像を用いた景観評価とその景観特性に関する比較研究 | |
木 哲 | 事業計画に基づいた中心市街地活性化基本計画の類型 | |
中村 洋平 | 水辺空間シークエンスに関する研究 −ゆらぎを用いた蘇州市水辺空間特徴定量記述の考察− |
|
福田 裕文 | リモートセンシング技術を用いた都市の環境解析と評価に関する研究 −市街地・緑地における空間相互作用モデルの適用と考察− |
|
松本 明男 | 土地区画整理事業における地区空間と住民意識変化に関する研究 | |
村山 大輔 | 歴史的建造物の魅力的な視点場探索とその景観特性に関する研究 | |
矢作 裕之 | 観光地における魅力的な景観場と視点場探索に関する研究 | |
張 テンオウ | 歴史建築物の見え方による街路景観の評価 −中国西安市の南大街のケーススタディ− |
|