【沿革】


昭和52(1977)年4月   建設工学科設立(定員40名)

昭和54(1979)年3月   建設工学科研究棟および構造防災実験棟完成

昭和56(1981)年4月   大分大学大学院工学研究科建設工学専攻設置 (定員8名)

昭和62(1987)年4月   学科定員臨時増募(定員50名)

平成 4(1992)年4月   建設工学科学科改組(同名称で改組)

平成 4(1992)年4月   カリキュラムの大幅改定

平成 7(1995)年4月   「大学院工学研究科博士前期課程建設工学専攻」へ名称変更

平成11(1999)年4月   建設工学科定員40名(臨時増募の廃止)

平成11(1999)年4月   大学院工学研究科博士前期課程建設工学専攻入学定員増 (定員18名)

平成14(2002)年4月   学部カリキュラムの大幅改定(JABEEへの対応)

平成15(2003)年4月   改組(福祉環境工学科 建築コース)

平成22(2010)年5月   JABEE認定(認定年度2009年度から6年間)

平成27(2015)年4月   JABEE再認定(認定年度2016年度から6年間)

平成29(2017)年4月   改組(理工学部 創生工学科 建築学コース)

令和 5(2023)年4月   改組(理工学部 理工学科 建築学プログラム)