|
|
|||||||
ゆっくり食べたい・・。〜初めてのタイすき〜 | ||||||||
|
||||||||
それから、夕食を食べに「コカ」へ。
タイに行ったことのある人なら大抵の人は知っているだろう、タイすきの超有名店。
私たちは、まだ全然おなかがすいてなくて、困ったなーとか思いながら行った。
ガイドのパニダは、8時ごろ迎えにくるからとどこかに行ってしまった。
私たちの目の前に、しゃぶしゃぶ用の鍋と、いろいろな食材や、たれが運ばれてくる。
どうやって食べるのだ、知らないぞ。と不安になっていた私たち。
だが、心配無用。お店のおねえさんが作ってくれる。 タイすきは日本のしゃぶしゃぶみたいなもので 中にいれるものが、海鮮類(えび、小さないか、魚のすり身など)や、 野菜(ほうれん草みたいなものや、白菜など)が中心。 最後におじやを卵でとじておしまい。 たれは、とても辛いタイ風のもの(赤い)と、しょうゆの2種類。 辛いほうはちょっとだけつけるようにしないと本当に辛い。 でも、タイ人はこのたれにどっぷりつけていた。辛くないのだろうか。 さて、タイすきを手際よく作っていくおねえさん。 ガンガン入れていく。入れていく。 魚のすり身などのだしの出るものから入れていって、野菜などをどんどん足していく。 そして、火の通ったものから、私たちの器に入れていく。 のんびり食べたい私たちとしては、そのペースについていけなくて、食べても食べても減らない。 あーあ、一体いつ食べ終わるんだか・・・。 それから、店員のおねえさんは事あるごとに「おいしい?」と聞いてくる。 確かにおいしい。しかし もっと、ゆっくり食べさせて! 私はそう言いたかった。 最後に、残った具を取り出した鍋の中にお米を入れておじやを作ってくれた。 これは、ほんとうにおいしい。 タイすきで一番おいしいと思ったものはこれ。お腹はいっぱいだったけど、これだけは頑張って食べた。 お腹がいっぱいで苦しいとか思いながらホテルに帰る。 今日も疲れた。よく眠れそう。 明日から自由行動。自分達だけでどこまでできるか、あー心配だ。 |
| |||||||