本文へスキップ

〒870-1192 大分県大分市大字旦の原700番地

研究 Study

発表論文一覧

日本建築学会大会講演梗概集

日本建築学会九州支部研究報告
(2009年9月更新)

日本都市計画学会九州支部 ポスターセッション
(2023年4月~)

2001年度からの大会梗概はPDFで閲覧できるようになりました。

□1982 □1983 □1984 □1985 □1986 □1987 □1988 □1989
□1990 □1991 □1992 □1993 □1994 □1995 □1996 □1997 □1998 □1999
□2000 □2001 □2002 □2003 □2004 □2005 □2006 □2007 □2008 □2009
□2010 □2011 □2012 □2013 □2014 □2015 □2016 □2017 □2018 □2019
□2020 □2021  □2022  □2023  □2024          

 ■2024年3月 日本建築学会九州支部研究報告会(鹿児島)
持続可能な観光に向けた土地利用規制に関する研究,横田彩夏,姫野由香,長弘颯太郎,宇土沙希,日本建築学会九州支部研究報告, 第63.3号, pp.257〜260, 2024.3, 鹿児島大学
空き家の分布と敷地特性の傾向にみる空き家の発生条件-杵築市城下町周辺における空き地・空き家の立地傾向と利活用実態に関する研究その1-,佐々木美祈,姫野由香,林成峻,松島大真,日本建築学会九州支部研究報告, 第63.3号, pp.341〜344, 2024.3, 鹿児島大学
地域団体による空き地・空き家を活用した地域活性化の実態-杵築市城下町周辺における空き地・空き家の立地傾向と利活用実態に関する研究その2-,松島大真,姫野由香,佐々木美祈,林成峻,日本建築学会九州支部研究報告, 第63.3号, pp.345〜348, 2024.3, 鹿児島大学
公共事業が周辺地域に与えた波及効果の多面的な評価に関する研究-大分市祝祭の広場をケーススタディとして-,吉田篤司,姫野由香,佐々木美祈,林成峻,日本建築学会九州支部研究報告, 第63.3号, pp.369〜372, 2024.3, 鹿児島大学
持続可能な観光による地域課題の改善方策に関する研究,宇土沙希,姫野由香,横田彩夏,長弘颯太郎,日本建築学会九州支部研究報告, 第63.3号, pp.373〜376, 2024.3, 鹿児島大学
多年代の建築物を有する城下町の景観特性の把握に関する研究-大分県竹田市城下町地区における景観ガイドライン策定に関する研究 その1-,長弘颯太郎,姫野由香,後藤大輝,清川智裕,横田彩夏,日本建築学会九州支部研究報告, 第63.3号, pp.381〜384, 2024.3, 鹿児島大学
地区の細分化と建築物の特性に関する研究-大分県竹田市城下町地区における景観ガイドライン策定に関する研究 その2-,後藤大輝,姫野由香,横田彩夏,長弘颯太郎,清川智裕,日本建築学会九州支部研究報告, 第63.3号, pp.385〜388, 2024.3, 鹿児島大学
中山間地域における集落の存続と地域コミュニティの継承のための取組に関する研究,林成峻,姫野由香,佐々木美祈,西村凌,日本建築学会九州支部研究報告, 第63.3号, pp.433〜436, 2024.3, 鹿児島大学
 ■2024年4月 日本都市計画学会九州支部ポスターセッション

 ■2023年3月 日本建築学会九州支部研究報告会(佐賀)
大分県別府市における今後の共同温泉の運営形態についての研究-所有・運営主体別の建築的特徴と近年運営を更新した事例の運営体制に着目して-,轟木龍介,姫野由香,横田彩夏,長弘颯太郎,日本建築学会九州支部研究報告, 第62.3号, pp.329〜332, 2023.3, 佐賀大学 オンライン
公共空間の占有に関する支援施策の特徴と大分市におけるイベントの開催状況の変化-大分市中心市街地における公共空間の利活用の傾向と実態に関する研究 その1-,佐々木美祈,姫野由香,轟木龍介,林成峻,日本建築学会九州支部研究報告, 第62.3号, pp.285〜288, 2023.3, 佐賀大学 オンライン
景観形成基準の分類手法に関する研究-大分県佐伯市における景観形成ガイドライン策定に関する研究 その1-,横田彩夏,姫野由香,轟木龍介,長弘颯太郎,日本建築学会九州支部研究報告, 第62.3号, pp.357〜360, 2023.3, 佐賀大学 オンライン
民間の運営主体による公共空間利活用事例における運営実態と課題-大分市中心市街地における公共空間の利活用の傾向と実態に関する研究 その2-,林成峻,姫野由香,轟木龍介,佐々木美祈,日本建築学会九州支部研究報告, 第62.3号, pp.289〜292, 2023.3, 佐賀大学 オンライン
景観形成ガイドラインで解説されるべき景観形成基準の特徴と参照すべき他地域事例の選定手法-大分県佐伯市における景観形成ガイドライン策定に関する研究 その2-,長弘颯太郎,姫野由香,轟木龍介,横田彩夏,日本建築学会九州支部研究報告, 第62.3号, pp.361〜364, 2023.3, 佐賀大学 オンライン
 ■2023年4月 日本都市計画学会九州支部ポスターセッション
共同温泉の立地変遷と管理方式別にみる施設特性と運営上の課題,佐々木美祈,姫野由香,日本都市計画学会九州支部ポスターセッション, 2023.4
 最優秀賞受賞
賑わい拠点施設を中心とする港まちづくりに関する研究,横田彩夏,姫野由香,佐々木美祈,長弘颯太郎,日本都市計画学会九州支部ポスターセッション, 2023.4
 最優秀賞受賞
適合審査における景観形成基準の明瞭性と景観ガイドラインの策定要件-全国の重要伝統的建造物群保存地区と佐伯市景観形成重点地区を対象として-,長弘颯太郎,姫野由香,横田彩夏,日本都市計画学会九州支部ポスターセッション, 2023.4
多様な公共空間の利活用実態にみる占用許可や支援制度の課題-大分市中心市街地における民間の運営主体によるイベント開催を事例として-,林成峻,姫野由香,佐々木美祈,日本都市計画学会九州支部ポスターセッション, 2023.4
 ■2023年9月 日本建築学会大会(近畿)
大分市中心市街地における公共空間の利活用の傾向と実態に関する研究, 林成峻,姫野由香,佐々木美祈,日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿), F-1分冊, pp.187〜188, 2023.9, 京都大学
共同温泉の立地変遷と管理方式別にみる施設特性と運営上の課題 その1,横田彩夏,姫野由香,佐々木美祈,日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿), F-1分冊, pp.615〜616, 2023.9, 京都大学
共同温泉の立地変遷と管理方式別にみる施設特性と運営上の課題 その2,佐々木美祈,姫野由香,横田彩夏,日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿), F-1分冊, pp.617〜618, 2023.9, 京都大学
適合審査における景観形成基準の明瞭性と景観ガイドラインの策定要件,長弘颯太郎,姫野由香,横田彩夏,日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿), F-1分冊, pp.829〜830, 2023.9, 京都大学

2022年

 ■2022年3月 日本建築学会九州支部研究報告会(沖縄)
交流活動に取り組む農地付き空き家の利用実態と運営体制に関する研究-大分県別府市内成地区と国東市安岐町朝来地区における取組を事例に-, 佐々木美祈, 姫野由香, グエンティフーンジャン, 轟木龍介, 日本建築学会九州支部研究報告, 第61.3号, pp.317〜320, 2022.3, 琉球大学 オンライン
全国の学校跡地利用事例の傾向と利用対象地の立地特性にみるWS 参加者属性の検討-大分県佐伯市における学校跡地利用計画の策定プロセスに関する研究 その1-, 轟木龍介, 姫野由香, 宮下達平, 横田彩夏, 日本建築学会九州支部研究報告, 第61.3号, pp.357〜360, 2022.3, 琉球大学 オンライン
ワークショップ参加者の属性にみる提案の傾向と段階的な整備方策-大分県佐伯市における学校跡地利用計画の策定プロセスに関する研究 その2-, 横田彩夏, 姫野由香, 宮下達平, 轟木龍介, 日本建築学会九州支部研究報告, 第61.3号, pp.357〜360, 2022.3, 琉球大学 オンライン
都市整備事業による街路構造の接続特性とまち活性化度合いとの関係性-大分市を事例としたSpace Syntax 理論の応用-, グエンティフーンジャン, 姫野由香, 佐々木美祈, 日本建築学会九州支部研究報告, 第61.3号, pp.429〜432, 2022.3, 琉球大学 オンライン
住宅宿泊事業法に基づく条例の制定状況と区域制限の実態, 宮下達平, 姫野由香, 轟木龍介, 横田彩夏, 日本建築学会九州支部研究報告, 第61.3号, pp.481〜484, 2022.3, 琉球大学 オンライン
 ■2022年9月 日本建築学会大会(北海道)
農地付き空き家を活用した交流活動の運営実態に関する研究, 佐々木美祈, 姫野由香, 轟木龍介, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道), F-1分冊, pp.501〜502, 2022.9, 北海道科学大学 オンライン
住宅宿泊事業法に基づく基礎自治体の取組み実態と温泉観光地における民泊施設立地規制のあり方, 轟木龍介, 姫野由香, 横田彩夏, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道), F-1分冊, pp.917〜918, 2022.9, 北海道科学大学 オンライン
用途変更をともなう学校跡地利用の施設機能や整備・運営に関する研究, 横田彩夏, 姫野由香, 轟木龍介, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道), F-1分冊, pp.1063〜1064, 2022.9, 北海道科学大学 オンライン

2021年

 ■2021年3月 日本建築学会九州支部研究報告会(福岡)
農山村地域における交流施設の立地の特徴と利用者属性−大分県竹田市における住み継ぎの段階性にみる交流施設の実態その1−, 宮下達平, 姫野由香, 指方綾乃, 轟木龍介, 日本建築学会九州支部研究報告, 第60.3号, pp.301〜304, 2021.3, 九州大学 オンライン
農山村地域における交流施設の建築的特徴−大分県竹田市における住み継ぎの段階性にみる交流施設の実態その2−, 轟木龍介, 姫野由香, 指方綾乃, 宮下達平, 日本建築学会九州支部研究報告, 第60.3号, pp.305〜308, 2021.3, 九州大学 オンライン
地方都市における民泊施設周辺の施設構成と住民評価の実態−大分県別府市の民泊施設を対象として−, 指方綾乃, 姫野由香, 宮下達平, 轟木龍介, 日本建築学会九州支部研究報告, 第60.3号, pp.321〜324, 2021.3, 九州大学 オンライン
離島島民の行動傾向とドローン物流における課題−大分県津久見市地無垢島を対象として−, 松倉光希, 姫野由香, 古海裕実子, グエンティフーンジャン, 見菜月, 日本建築学会九州支部研究報告, 第60.3号, pp.409〜412, 2021.3, 九州大学 オンライン
地方都市における公共空間方策活用−大分県豊後大野市三重町駅前通りの変遷に関する研究 その1−, グエンティフーンジャン, 姫野由香, 古海裕実子, 見菜月, 松倉光希, 日本建築学会九州支部研究報告, 第60.3号, pp.473〜476, 2021.3, 九州大学 オンライン
まちづくりワークショップと社会実験の実施から検討するストリートデザイン−大分県豊後大野市三重町駅前通りの再編に関する研究 その2−, 見菜月, 姫野由香, 古海裕実子, NGUYEN THI HUONG GIANG, 松倉光希, 日本建築学会九州支部研究報告, 第60.3号, pp.477〜480, 2021.3, 九州大学 オンライン
景観評価における市民の誇りの形成要因−大分市を対象として−, 古海裕実子, 姫野由香, グエンティフーンジャン, 見菜月, 松倉光希, 日本建築学会九州支部研究報告, 第60.3号, pp.485〜488, 2021.3, 九州大学 オンライン
 ■2021年9月 日本建築学会大会(東海)
駅前通りにおける道路空間再編の全国的動向と社会実験による整備方針の検討-大分県豊後大野市三重町駅前通りを対象として-, グエンティフーンジャン, 姫野由香, 松倉光希, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海), F-1分冊, pp.287〜288, 2021.9, 名古屋工業大学 オンライン
住み継ぎの段階性にみる交流施設の役割と運営実態に関する研究-大分県竹田市における移住者が運営する施設を
対象として-, 轟木龍介, 姫野由香, 宮下達平, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海), F-1分冊, pp.299〜300, 2021.9, 名古屋工業大学 オンライン
地方都市における民泊施設の立地傾向からみる施設間連携の可能性-大分県別府市の民泊施設を対象として-, 宮下達平, 姫野由香, 轟木龍介, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海), F-1分冊, pp.303〜304, 2021.9, 名古屋工業大学 オンライン
サスティナブル・コミュニティの要件にみるドローン物流に期待される効果と課題-大分県津久見市地無垢島を対
象として-, 松倉光希, 姫野由香, エンティフーンジャン, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海), F-1分冊, pp.545〜546, 2021.9, 名古屋工業大学 オンライン

2020年

 ■2020年3月 日本建築学会九州支部研究報告会(熊本)
集落の社会関係資本・社会共通資本からみるサスティナブル・コミュニティの理想に関する基礎的研究−三重県答志島におけるケーススタディ−, M田菜波, 姫野由香, 藤田晃亘, 菊池絵里子, 日本建築学会九州支部研究報告, 第59.3号, pp.357〜360, 2020.3
地方都市における機能補完による空き家活用の可能性に関する研究−大分県別府市に立地する民泊施設を対象として−, 梨佳, 姫野由香, 指方綾乃, 宮下達平, 日本建築学会九州支部研究報告, 第59.3号, pp.377〜380, 2020.3
街路特性と建築特性からみた空き店舗の立地傾向−大分市における空き店舗の立地傾向と歩行者通行量に影響する回遊因子の特定 その1−, 中渡康太, 姫野由香, 古海裕実子, グエン ティ フーン ジャン, 日本建築学会九州支部研究報告, 第59.3号, pp.429〜432, 2020.3
歩行者通行量変遷に大規模施設が及ぼす影響に関する研究−大分市における空き店舗の立地傾向と歩行者通行量に影響する回遊因子の特定 その2−, グエン ティ フーン ジャン, 姫野由香, 中渡康太, 古海裕実子, 日本建築学会九州支部研究報告, 第59.3号, pp.433〜436, 2020.3
歩行者通行量に影響する回遊因子の特定−大分市における空き店舗の立地傾向と歩行者通行量に影響する回遊因子の特定 その3−, 古海裕実子, 姫野由香, 中渡康太, グエン ティ フーン ジャン, 日本建築学会九州支部研究報告, 第59.3号, pp.437〜440, 2020.3
大分県豊後大野市緒方盆地における集落構成−集落構成・生活空間特性と生業の関係−, 菊池絵梨子, 藤田晃亘, 姫野由香, 濱田菜波, 日本建築学会九州支部研究報告, 第59.3号, pp.441〜444, 2020.3
大分県竹田市における移住支援策の変遷と地域おこし協力隊の実態−地方都市における移住・定住の促進に関する研究 その1−, 指方綾乃, 姫野由香, 梨佳, 宮下達平, 日本建築学会九州支部研究報告, 第59.3号, pp.453〜456, 2020.3
大分県竹田市における地域おこし協力隊が運営に携わる交流施設の変遷と連携の実態−地方都市における移住・定住の促進に関する研究 その2−, 宮下達平, 姫野由香, 梨佳, 指方綾乃, 日本建築学会九州支部研究報告, 第59.3号, pp.457〜460, 2020.3
 ■2020年9月 日本建築学会大会(関東)
大分市中心市街地における街路特性の類型と空き店舗の分布傾向に関する研究, 古海裕実子, 姫野由香, グエンティフーンジャン, 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), F-1分冊, pp.323〜325, 2020.9, 千葉大学
大分市中心市街地における歩行者通行量変遷への回遊影響因子に関する研究−大規模施設の新設、閉鎖に着目して−, THI HUONG GIANG NGUYEN, 姫野由香, 古海裕実子, 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), F-1分冊, pp.349〜351, 2020.9, 千葉大学
地方都市における移住・定住の促進に関する研究−大分県竹田市における地域おこし協力隊が運営に携わる交流施設の実態−, 宮下達平, 姫野由香, 指方綾乃, 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), F-1分冊, pp.371〜372, 2020.9, 千葉大学
(選抜梗概:OS査読付き)大分県別府市における民泊施設の立地傾向と運営形態の実態−地方都市における民泊施設を介した施設間連携の可能性 その1−, 指方綾乃, 姫野由香, 宮下達平, 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), F-1分冊, pp.815〜818, 2020.9, 千葉大学
(選抜梗概:OS査読付き)大分県別府市に立地する民泊施設の機能補完と地域内連携の実態−地方都市における民泊施設を介した施設間連携の可能性 その2−, 姫野由香, 指方綾乃, 宮下達平, 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), F-1分冊, pp.819〜822, 2020.9, 千葉大学

2019年

 ■2019年3月 日本建築学会九州支部研究報告会(大分)
全国の離島統計年報による持続可能な離島からみるサステイナブルコミュニティの理想に関する基礎的研究, 林孝茂, 姫野由香, 西悠太, 濱田菜波, 寺尾勇, 藤田晃亘, 日本建築学会九州支部研究報告, 58.3, pp.217220, 2019.3
地方移住の段階ごとに生じる課題と移住支援策の実態−大分県国東市と竹田市の移住者と地域おこし協力隊を事例に−, 太田裕喜, 姫野由香, 梨佳, 指方綾乃, 日本建築学会九州支部研究報告, 第58.3号, pp.233〜236, 2019.3
まちなか回遊行動を誘発する指標と路面店舗が市場に公開された期間の関係−大分市中心市街地の府内町,中央町を対象として−, 小川孝俊, 姫野由香, 金大一, 中渡康太, 古海裕実子, 日本建築学会九州支部研究報告, 第58.3号, pp.305〜308, 2019.3
全国における空き店舗対策の傾向と貸付面積の小規模化による利活用の実態−地方都市における遊休不動産の利活用傾向と課題(その1)−, 中渡康太, 姫野由香, 金大一, 小川孝俊, 古海裕実子, 日本建築学会九州支部研究報告, 第58.3号, pp.321〜324, 2019.3
用途変更を伴う遊休不動産の利活用傾向と課題−地方都市における遊休不動産の利活用傾向と課題(その2)−, 古海裕実子, 姫野由香, 金大一, 小川孝俊, 中渡康太, 日本建築学会九州支部研究報告, 第58.3号, pp.325〜328, 2019.3
大分県大分市中心市街地における公共空間の利活用実態と利活用継続の要件−地方都市における公共空間利活用の促進に関する研究 その1−, 梨佳, 姫野由香, 太田裕喜, 指方綾乃, 日本建築学会九州支部研究報告, 第58.3号, pp.329〜332, 2019.3
大分市中央通り歩行者天国の運営体制と継続可能性−地方都市における公共空間利活用の促進に関する研究 その2−, 指方綾乃, 姫野由香, 太田裕喜, 梨佳, 日本建築学会九州支部研究報告, 第58.3号, pp.333〜336, 2019.3
市民に認知されている地域の象徴的な景観の特性−大分県佐伯市景観計画策定に関する研究その1−, M田菜波, 姫野由香, 西悠太, 林孝茂, 寺尾勇, 藤田晃亘, 日本建築学会九州支部研究報告, 第58.3号, pp.337〜340, 2019.3
市民の考える届出対象行為とその行為規制の方針−大分県佐伯市景観計画策定に関する研究その2−, 寺尾勇, 姫野由香, 西悠太, 林孝茂, M田菜波, 藤田晃亘, 日本建築学会九州支部研究報告, 第58.3号, pp.341〜344, 2019.3
生活や生業を支える漁港周辺の構成要素に関する保存管理・整備の体制, 藤田晃亘, 姫野由香, 西悠太, 林孝茂, M田菜波, 寺尾勇, 日本建築学会九州支部研究報告, 第58.3号, pp.357〜360, 2019.3
観光戦略を検討するために必要となる観光統計の整備実態と観光地のライフ・サイクル分析への活用可能性, 西悠太, 姫野由香,林孝茂, M田菜波, 寺尾勇, 藤田晃亘,日本建築学会九州支部研究報告, 第58.3号, pp.433〜436, 2019.3
 ■2019年9月 日本建築学会大会(北陸)
離島統計年報に基づく持続可能な離島の選定に関する研究, M田菜波, 姫野由香, 藤田晃亘, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸), F-1分冊, pp.847〜848, 2019.9
生活や生業を支える漁港周辺の構成要素に関する保存管理・整備の体制−大分県姫島村におけるケーススタディ−, 藤田晃亘, M田菜波, 姫野由香, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸), F-1分冊, pp.849〜850, 2019.9
大分県大分市中心市街地における公共空間の利活用傾向−地方都市の中心市街地における公共空間の利活用の実態
に関する研究 その1−, 梨佳, 姫野由香, 指方綾乃, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸), F-1分冊, pp.951〜952, 2019.9
官民連携による公共空間利活用事例における運営体制と継続可能性−地方都市の中心市街地における公共空間利活用の実態に関する研究 その2−, 指方綾乃, 姫野由香, 梨佳, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸), F-1分冊, pp.953〜954, 2019.9
大分市中心市街地における空き店舗が長期間市場に公開される要因分析−空き店舗が長期間市場に公開される要因と貸付面積の小規模化を伴う利活用実態と課題 その1−, 中渡康太, 姫野由香, 古海裕実子, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸), F-1分冊, pp.955〜956, 2019.9
貸付面積の小規模化による空き店舗の利活用実態と課題−空き店舗が長期間市場に公開される要因と貸付面積の小規模化を伴う利活用実態と課題 その2−, 古海裕実子, 姫野由香, 中渡康太, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸), F-1分冊, pp.957〜958, 2019.9

2018年

 ■2018年3月 日本建築学会九州支部研究報告会(鹿児島)
中心市街地活性化基本計画事業の組み合わせ傾向と目標達成率の関係に関する研究−地方都市におけるケーススタディと目標未達成の原因究明(その1),金大一, 姫野由香, 小川孝俊, 中渡康太, 日本建築学会九州支部研究報告, 第57.3号, pp.297〜300, 2018.3
ケーススタディによる中心市街地活性化基本計画事業の実施傾向と事業効果に関する研究−地方都市におけるケーススタディと目標未達成の原因究明(その2), 小川孝俊, 姫野由香, 金大一, 中渡康太, 日本建築学会九州支部研究報告, 第57.3号, pp.301〜304, 2018.3
地方都市における中心市街地活性基本計画と目標未達成の原因究明に関する研究−地方都市におけるケーススタディと目標未達成の原因究明(その3), 中渡康太, 姫野由香, 金大一, 小川孝俊, 日本建築学会九州支部研究報告, 第57.3号, pp.305〜308, 2018.3
大分県別府市中央市場協同組合が管理する土地建物の利用実態−共有地における土地利用の更新を促進する要件に関する研究 その1−, 太田裕喜, 姫野由香, 原田涼平,梨佳, 日本建築学会九州支部研究報告, 第57.3号, pp.357〜360, 2018.3
大分県津久見市宮本共有地における土地建物の利用実態−共有地における土地利用の更新を促進する要件に関する研究 その2−, 梨佳, 姫野由香, 原田涼平, 太田裕喜, 日本建築学会九州支部研究報告, 第57.3号, pp.361〜364, 2018.3
移住支援制度と移住実態からみる,移住促進のための移住プロセスに関する研究−大分県,国東市での移住現状からみる傾向分析−, 原田涼平, 姫野由香, 太田裕喜, 梨佳, 日本建築学会九州支部研究報告, 第57.3号, pp.373〜376, 2018.3
地方都市における民間主導による歴史的建造物の活用体制と特徴に関する研究, 牛苗, 姫野由香, 安藤万葉, 西悠太, 林孝茂, M田菜波, 日本建築学会九州支部研究報告, 第57.3号, pp.549〜552, 2018.3
温泉観光地における観光資源の管理に関する研究−大分県別府市・大分県由布市湯布院町・山口県長門市湯本温泉を対象として−, 西悠太, 姫野由香, 牛苗, 安藤万葉, 林孝茂, M田菜波, 日本建築学会九州支部研究報告, 第57.3号, pp.557〜560, 2018.3
大分県姫島村西浦地区における集落構成−集落構成・生活空間特性と季節風・生業の関係 その1−, M田菜波, 姫野由香, 牛苗, 安藤万葉, 林孝茂, 西悠太, 日本建築学会九州支部研究報告, 第57.3号, pp.609〜612, 2018.3
大分県姫島村西浦地区における集落構成−集落構成・生活空間特性と季節風・生業の関係 その2−, 林孝茂, 姫野由香, 牛苗, 安藤万葉, 西悠太, M田菜波, 日本建築学会九州支部研究報告, 第57.3号, pp.613〜616, 2018.3
集落の規範意識・慣習からみるサスティナブルコミュニティの理想に関する基礎的研究−大分県姫島村におけるケーススタディ−, 安藤万葉, 姫野由香, 牛苗, 林孝茂, 西悠太, M田菜波, 日本建築学会九州支部研究報告, 第57.3号, pp.617〜620, 2018.3
 ■2018年9月 日本建築学会大会(東北)
温泉観光地のライフサイクルと観光資源の管理に関する研究, 西悠太, 姫野由香, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北), F-1分冊, pp.43〜46, 2018.9
大分県別府市中央市場協同組合が管理する土地建物の利用実態−共有地における土地利用の更新を促進する要件に関する研究 その1−, 金大一, 姫野由香, 梨佳, 太田裕喜, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北), F-1分冊, pp.383〜384, 2018.9
大分県津久見市宮本共有地における土地建物の利用実態−共有地における土地利用の更新を促進する要件に関する研究 その2−, 梨佳, 姫野由香, 金大一, 太田裕喜, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北), F-1分冊, pp.385〜386, 2018.9
居住人口関連目標指標をもつ都市における目標未達成の要因究明−ケーススタディによる認定中心市街地活性化基本計画の目標未達成要因 その1−, 中渡康太, 姫野由香, 金大一, 小川孝俊, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北), F-1分冊, pp.447〜448, 2018.9
公共施設整備事業を実施する都市における目標未達成の要因究明−ケーススタディによる認定中心市街地活性化基本計画の目標未達成要因 その2−, 小川孝俊, 姫野由香, 金大一, 中渡康太, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北), F-1分冊, pp.449〜450, 2018.9
集落の社会関係資本と大分県姫島村大海地区におけるケーススタディによる社会共通資本の特徴−集落の社会関係資本・社会共通資本からみるサスティナブル・コミュニティの要件に関する基礎的研究 その1−, 林孝茂, 姫野由香, 西悠太, M田菜波, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北), F-1分冊, pp.573〜574, 2018.9
大分県姫島村西浦地区におけるケーススタディによる社会共通資本の特徴とサスティナブルコミュニティの要件−集落の社会関係資本・社会共通資本からみるサスティナブル・コミュニティの要件に関する基礎的研究 その2−, M田菜波, 姫野由香, 林孝茂, 西悠太, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北), F-1分冊, pp.575〜576, 2018.9
移住支援制度と移住プロセスからみる移住促進における課題−大分県国東市と竹田市におけるケーススタディ−, 太田裕喜, 姫野由香, 梨佳, 金大一, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北), F-1分冊, pp.577〜578, 2018.9

2017年

 ■2017年3月 日本建築学会九州支部研究報告会(長崎)
集落構造の変容にみるサスティナブルコミュニティの理想に関する基礎的研究−大分県姫島村北浦地区におけるケーススタディー−, 大堂麻里香, 姫野由香, 牛苗, 安藤万葉, 林孝茂, 西悠太, 日本建築学会九州支部研究報告, 第56.3号, pp.269〜272, 2017.3
大分県姫島村における生活・生業に関わる重要な景観構成要素の特定, 林孝茂, 姫野由香, 牛苗, 大堂麻里香, 安藤万葉, 西悠太, 日本建築学会九州支部研究報告, 第56.3号, pp.273〜276, 2017.3
大分県国東市国見町伊美地区における古家活用の変遷−古家・空地活用による地域再興のプロセスに関する研究 その1−, 原田涼平, 姫野由香, 本村俊樹, 太田裕喜, 日本建築学会九州支部研究報告, 第56.3号, pp.297〜300, 2017.3
大分県国東市国見町伊美地区における古家活用の傾向−古家・空地活用による地域再興のプロセスに関する研究 その2−, 太田裕喜, 姫野由香, 本村俊樹, 原田涼平, 日本建築学会九州支部研究報告, 第56.3号, pp.301〜304, 2017.3
観光まちづくりのライフ・サイクル−別府市・湯布院町の観光まちづくりにおける都市計画的要素 その1−, 安藤万葉, 姫野由香, 牛苗, 大堂麻里香, 西悠太, 林孝茂, 日本建築学会九州支部研究報告, 第56.3号, pp.317〜320, 2017.3
観光まちづくりに関する観光政策の傾向−別府市・湯布院町の観光まちづくりにおける都市計画的要素 その2−, 西悠太, 姫野由香, 牛苗, 大堂麻里香, 安藤万葉, 林孝茂, 日本建築学会九州支部研究報告, 第56.3号, pp.321〜324, 2017.3
大分市中心市街地における駅ビル整備事業後の路線価と賃料坪単価の変化に関する研究, 村上大昂, 姫野由香, 鄒大雪, 成清大地, 金大一, 小川孝俊, 日本建築学会九州支部研究報告, 第56.3号, pp.337〜340, 2017.3
法定基本計画事業の事業費が中心市街地の路線価に与える影響に関する分析, 鄒大雪, 姫野由香, 金大一, 村上大昂, 成清大地, 小川孝俊, 日本建築学会九州支部研究報告, 第56.3号, pp.369〜372, 2017.3
地方都市の中心市街地における公共空間の機能と空間評価との関係性, 成清大地, 姫野由香, 金大一, 鄒大雪, 村上大昂, 小川孝俊, 日本建築学会九州支部研究報告, 第56.3号, pp.373〜376, 2017.3
地方都市における特性と都市再生事業の関係性に関する研究−地方都市における都市再生事業の類型化(その1), 小川孝俊, 姫野由香, 金大一, 村上大昂, 鄒大雪, 成清大地, 日本建築学会九州支部研究報告, 第56.3号, pp.377〜380, 2017.3
地方都市における中心市街地を活性化する新たな都市再生のモデル提案に関する研究−地方都市における都市再生事業の類型化(その2), 金大一, 姫野由香, 村上大昂, 鄒大雪, 成清大地, 小川孝俊, 日本建築学会九州支部研究報告, 第56.3号, pp.381〜384, 2017.3
景観まちづくりにおける市民活動団体の活動実態と活動継続に関する研究, 牛苗, 姫野由香, 大堂麻里香, 安藤万葉, 西悠太, 林孝茂, 日本建築学会九州支部研究報告, 第56.3号, pp.465〜468, 2017.3
居住者と管理者意識からみる今後の戸建て住宅団地の住環境維持における課題, 本村俊樹, 姫野由香, 原田涼平, 太田裕喜, 日本建築学会九州支部研究報告, 第56.3号, pp.473〜476, 2017.3
 ■2017年9月 日本建築学会大会(中国)
観光まちづくりのライフサイクルと計画技術に基づく観光政策の傾向−別府市・湯布院町を対象として, 西悠太, 姫野由香, 牛苗, 安藤万葉, 林孝茂, 日本建築学会大会学術講演梗概集(中国), F-1分冊, pp.105〜108, 2017.8
大分県国東市国見町伊美地区における古家活用の変遷−古家・空地活用による地域再興のプロセスに関する研究 その1−, 原田涼平, 姫野由香, 太田裕喜, 金大一, 日本建築学会大会学術講演梗概集(中国), F-1分冊, pp.125〜126, 2017.8
大分県国東市国見町伊美地区における古家活用の変遷−古家・空地活用による地域再興のプロセスに関する研究 その2−, 太田裕喜, 原田涼平, 姫野由香, 金大一, 日本建築学会大会学術講演梗概集(中国), F-1分冊, pp.127〜128, 2017.8
地方都市における法定基本計画事業が中心市街地の路線価に与える影響に関する分析−大分市法定基本計画事業の事業費と路線価を中心として−, 金大一, 姫野由香, 成清大地, 小川孝俊, 日本建築学会大会学術講演梗概集(中国), F-1分冊, pp.431〜432, 2017.8
中心市街地活性化における中心市街地活性化事業の実施主体と策定傾向, 小川孝俊, 姫野由香, 金大一, 成清大地, 日本建築学会大会学術講演梗概集(中国), F-1分冊, pp.433〜434, 2017.8
中心市街地活性化における中心市街地活性化事業の実施主体と策定傾向, 小川孝俊, 姫野由香, 金大一, 成清大地, 日本建築学会大会学術講演梗概集(中国), F-1分冊, pp.433〜434, 2017.8
集落構成の変容にみるサスティナブル・コミュニティの原則に関する基礎的研究−大分県姫島村北浦地区におけるケーススタディ その1−, 安藤万葉, 姫野由香, 牛苗, 西悠太, 林孝茂, 日本建築学会大会学術講演梗概集(中国), F-1分冊, pp.1199〜1200, 2017.8
集落構成の変容にみるサスティナブル・コミュニティの原則に関する基礎的研究−大分県姫島村北浦地区におけるケーススタディ その2− 牛苗, 姫野由香, 安藤万葉, 林孝茂, 西悠太, 日本建築学会大会学術講演梗概集(中国), F-1分冊, pp.1201〜1202, 2017.8

2016年

 ■2016年3月 日本建築学会九州支部研究報告会(沖縄)
中心市街地における公共空間の空間構成と利活用の在り方に関する研究, 村上大昂, 姫野由香, 雛大雪 , 日本建築学会九州支部研究報告, 第55.3号, pp.301〜304, 2016.3
全国における景観まちづくり団体の継続要因−景観まちづくり団体の特徴と活動継続性に関する研究−その1−, 大堂麻里香, 姫野由香, 牛苗, 野本昴, 安藤万葉 , 日本建築学会九州支部研究報告, 第55.3号, pp.333〜336, 2016.3
保護地域における景観まちづくり団体の継続要因−景観まちづくり団体の特徴と活動継続性に関する研究−その2−, 安藤万葉, 姫野由香, 牛苗, 野本昴, 大堂麻里香, 日本建築学会九州支部研究報告, 第55.3号, pp.337〜340, 2016.3
生活・生業に関連した歴史年表に基づく景観変容期間の抽出-大分県姫島村の重要文化的景観選定に関する研究-, 野本昴, 姫野由香, 牛苗, 大堂麻里香, 安藤万葉, 日本建築学会九州支部研究報告, 第55.3号, pp.353〜356, 2016.3
柑橘産地における景観維持のための産業マネジメント方法の検討-大分県津久見市における生産者によるワークショップを事例として-, 本村俊樹, 姫野由香, 室宏, 原田良平, 日本建築学会九州支部研究報告, 第55.3号, pp.369〜372, 2016.3
農村振興政策の過程及び農村振興現状に関する研究-中国青海省の農村を対象として-, 牛苗, 姫野由香, 野本昴, 大堂麻里香, 安藤万葉, 日本建築学会九州支部研究報告, 第55.3号, pp.441〜444, 2016.3
地方都市における空き地・空き家利活用のマネジメント体制に関する研究, 室宏, 姫野由香, 本村俊樹, 原田涼平, 日本建築学会九州支部研究報告, 第55.3号, pp.517〜520, 2016.3
大分県国東市における移住支援の取り組みに関する研究, 原田涼平, 姫野由香, 室宏, 本村俊樹, 日本建築学会九州支部研究報告, 第55.3号, pp.529〜532, 2016.3
 ■2016年8月 日本建築学会大会(九州)
農村振興政策の過程及び農村振興現状に関する研究−中国青海省の農村を対象として−, 牛苗, 姫野由香, 大堂麻里香, 安藤万葉, 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州), pp.1〜2, 2016.8
管理主体とイベント実施件数からみた公共空間の特徴−地方都市の中心市街地における公共空間の空間構成と利活用の在り方に関する研究 その1−, 鄒大雪, 姫野由香, 村上大昂, 成清大地, 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州), F-1分冊, pp.107〜108, 2016.8
公共空間における空間評価と空間特性の相関性−地方都市の中心市街地における公共空間の空間構成と利活用の在り方に関する研究 その2−, 村上大昂, 鄒大雪, 姫野由香, 成清大地, 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州), F-1分冊, pp.109〜110, 2016.8
公共空間の利活用と歩行者通行量・路線価・形状・空間要素との関係性−地方都市の中心市街地における公共空間の空間構成と利活用の在り方に関する研究 その3, 成清大地, 姫野由香, 鄒大雪, 村上大昂, 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州), F-1分冊, pp.111〜112, 2016.8
実施主体や連携体制にみる移住支援の取り組みに関する研究−大分県国東市, 津久見市, 豊後高田市3市の比較による現状分析−, 原田涼平, 姫野由香, 本村俊樹, 金大一, 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州), F-1分冊, pp.119〜120, 2016.8
地方都市における空き地・空き家利活用のマネジメント体制に関する研究(その1), 金大一, 姫野由香, 本村俊樹, 原田涼平, 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州), F-1分冊, pp.483〜484, 2016.8
地方都市における空き地・空き家利活用のマネジメント体制に関する研究(その2), 本村俊樹, 姫野由香, 金大一, 原田涼平, 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州), F-1分冊, pp.485〜486, 2016.8
保護地域における景観まちづくりの団体の継続要因−全国の景観まちづくり団体の特徴と活動継続性に関する研究その3, 安藤万葉, 姫野由香, 牛苗, 大堂麻里香, 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州), F-1分冊, pp.847〜848, 2016.8
生活・生業に関連した歴史年表に基づく景観変容期間の抽出−大分県姫島村の重要文化的景観選定に関する研究, 大堂麻里香, 姫野由香, 牛苗, 安藤万葉, 日本建築学会大会学術講演梗概集(九州), F-1分冊, pp.1013〜1014, 2016.8

2015年

 ■2015年3月 日本建築学会九州支部研究報告会(熊本)
大分県大分市中心市街地における計画事業と路線価の関係, 朝日照太, 鄒大雪, 洪鉉, 姫野由香, 日本建築学会九州支部研究報告, 第54.3号, pp.285〜288, 2015.3
中心市街地活性化基本計画における目標指標の設定とその傾向, 鄒大雪, 洪鉉, 朝日照太, 姫野由香, 日本建築学会九州支部研究報告, 第54.3号, pp.289〜292, 2015.3
旧町家地区における空き地の現状と道路拡幅事業の関係-大分県杵築市城下町地区の空き地・空き家の現状と発生メカニズムに関する研究-, 中島範子, 姫野由香, 室宏, 小林祐司, 阿部竜也, 本村俊樹, 日本建築学会九州支部研究報告, 第54.3号, pp.313〜316, 2015.3
歴史的町並みにおける空き地・空き家の活用に関する研究, 本村俊樹, 姫野由香, 中島範子, 室宏, 阿部竜也, 日本建築学会九州支部研究報告, 第54.3号, pp.317〜320, 2015.3
大分県杵築市城下町地区における住民による空地の利活用案の検討, 室宏, 中島範子, 姫野由香, 本村俊樹, 阿部竜也, 日本建築学会九州支部研究報告, 第54.3号, pp.321〜324, 2015.3
都道府県による景観条例の制定状況と運用実態, 野村優太, 姫野由香, 牛苗, 野本昴, 大堂麻里香, 木原郁乃, 日本建築学会九州支部研究報告, 第54.3号, pp.369〜372, 2015.3
景観まちづくり団体の活動継続状況とその特徴, 牛苗, 姫野由香, 野村優太, 野本昴, 大堂麻里香, 木原郁乃, 日本建築学会九州支部研究報告, 第54.3号, pp.373〜376, 2015.3
重要文化的景観の周知と維持・管理に対する行政と地域団体の連携活動の傾向, 大堂麻里香, 姫野由香, 牛苗, 野村優太, 野本昴, 木原郁乃, 日本建築学会九州支部研究報告, 第54.3号, pp.377〜380, 2015.3
住民意識に基づく温泉資源の利用継続の方向性(その1)-重要文化的景観の保全活用に関する研究-, 木原郁乃, 姫野由香, 牛苗, 野村優太, 野本昴, 大堂麻里香, 日本建築学会九州支部研究報告, 第54.3号, pp.381〜384, 2015.3
住民意識に基づく湯けむり景観周知の方向性(その2)-重要文化的景観の保全活用に関する研究-, 野本昴, 姫野由香, 牛苗, 野村優太, 木原郁乃, 大堂麻里香, 日本建築学会九州支部研究報告, 第54.3号, pp.385〜388, 2015.3
商店街に存在する構成要素と業種の分布と傾向, 洪鉉, 朝日照太, 鄒大雪, 姫野由香, 日本建築学会九州支部研究報告, 第54.3号, pp.393〜396, 2015.3
 ■2015年8月 日本建築学会大会(関東)
景観まちづくりにおける市民活動団体の活動実態に関する研究, 牛苗, 姫野由香, 小林祐司, 野本昴, 大堂麻里香, 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), F-1分冊, pp.147〜148, 2015.9
都道府県による広域景観計画の策定および景観条例の制定状況, 野本昴, 姫野由香, 牛苗, 大堂麻里香, 小林祐司, 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), F-1分冊, pp.393〜394, 2015.9
観光まちづくりにおける地域団体と行政の連携活動の実態-重要文化的景観保護対象地区を対象として-, 大堂麻里香, 姫野由香, 牛苗, 野本昴, 小林祐司, 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), F-1分冊, pp.459〜, 2015.9
大分県杵築市城下町地区における空地・空家の発生メカニズムに関する研究, 室宏, 本村俊樹, 姫野由香, 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), F-1分冊, pp.637〜638, 2015.9
歴史的町並みにおける空地・空家の活用に関する研究, 本村俊樹, 姫野由香, 室宏, 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), F-1分冊, pp.641〜642, 2015.9
路線価の変遷にみる中心市街地における法定計画事業の影響に関する研究, 村上大昂, 姫野由香, 鄒大雪, 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), F-1分冊, pp.877〜878, 2015.9

2014年

 ■2014年3月 日本建築学会九州支部研究報告会(佐賀)
坂道の城下町における住民と来街者の施設利用実態と環境評価に関する研究, 岡本大, 姫野由香, 阿部竜也, 佐藤誠治, 日本建築学会九州支部研究報告, 第53.3号, pp.237〜240, 2014.3
河川の物理的特性による里川の類型-里川集落の空間的構造及び人と河川との関わり方 その8-, 江頭正成, 池田壮志, 中西章敦, 姫野由香, 小林祐司, 佐藤誠治, 日本建築学会九州支部研究報告, 第53.3号, pp.241〜244, 2014.3
里川の空間特性と河川景観の評価に関する研究-里川集落の空間的構造及び人と河川との関わり方 その9-, 池田壮志, 江頭正成, 中西章敦, 姫野由香, 小林祐司, 佐藤誠治, 日本建築学会九州支部研究報告, 第53.3号, pp.245〜248, 2014.3
大分市におけるバス停留所の整備状況の把握と整備基準に関する研究, 水田拓希, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会九州支部研究報告, 第53.3号, pp.265〜268, 2014.3
地方都市における密集市街地の居住環境と住民の防災意識-大分県別府市中心部における危険密集市街地の改善方法に関する研究(その4)-, 坂本綾香, 姫野由香, 畑中信二, 朝日照太, 佐藤誠治, 日本建築学会九州支部研究報告, 第53.3号, pp.297〜300, 2014.3
大分市中心市街地における業種の変遷と特徴-大分県大分市中心部における業種の変遷に関する研究(その1)-, 朝日照太, 坂本綾香, 畑中信二, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会九州支部研究報告, 第53.3号, pp.349〜352, 2014.3
大分市中心市街地における業種の変遷と商都復活支援事業の関係性-大分県大分市中心部における業種の変遷に関する研究(その2)-, 畑中信二, 姫野由香, 朝日照太, 坂本綾香, 佐藤誠治, 日本建築学会九州支部研究報告, 第53.3号, pp.353〜356, 2014.3
眺望視点場からの風水集落の景観構成とその印象-韓国農村集落における風水景観に関する研究 その15-, 矢次延行, 樋口夏希, 野村優太, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会九州支部研究報告, 第53.3号, pp.〜, 2014.3
印象評価による風水景観の特性把握に関する研究-韓国農村集落における風水景観に関する研究 その16-, 野村優太, 樋口夏希, 矢次延行, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会九州支部研究報告, 第53.3号, pp.441〜444, 2014.3
風水景観と印象評価の関係性に関する研究-韓国農村集落における風水景観に関する研究 その17-, 樋口夏希, 野村優太, 矢次延行, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会九州支部研究報告, 第53.3号, pp.445〜448, 2014.3
全国における広域景観計画と景観形成の傾向-広域景観計画未策定地域における景観維持の方針を対象として-, 松本彩花, 姫野由香, 牛苗, 野本昴, 佐藤誠治, 日本建築学会九州支部研究報告, 第53.3号, pp.453〜456, 2014.3
住民評価による湯けむり景観の保全に関する課題の導出(その1)-重要文化的景観の保全活用に関する研究-, 野本昴, 姫野由香, 松本彩花, 牛苗, 佐藤誠治, 日本建築学会九州支部研究報告, 第53.3号, pp.465〜468, 2014.3
外来者評価による湯けむり景観の保全に関する課題の導出(その2)-重要文化的景観の保全活用に関する研究-, 牛苗, 姫野由香, 佐藤誠治, 松本彩花, 野本昴, 日本建築学会九州支部研究報告, 第53.3号, pp.469〜472, 2014.3
 ■2014年8月 日本建築学会大会(近畿)
地方都市の危険密集市街地における居住環境と住民の防災意識にみる防災対策の方向性, 朝日照太, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿), F-1分冊, pp.83〜84, 2014.9
住民と来場者の施設利用実態と環境評価-坂道の城下町における屋外空間の整備方針の検討に関する研究その1-, 室宏, 中島範子, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿), F-1分冊, pp.129〜130, 2014.9
住民意識からみる屋外空間整備の課題と提案-坂道の城下町における屋外空間の整備方針の検討に関する研究その2-, 中島範子, 室宏, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿), F-1分冊, pp.131〜132, 2014.9
里川集落の河川景観における心理評価-里川集落の空間特性及び人と河川との関わり方その10-, 江頭正成, 中西章敦, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿), F-1分冊, pp.277〜278, 2014.9
風水理論と印象評価による風水景観の特性把握-韓国農村集落における風水景観に関する研究その18-, 野村優太, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿), F-1分冊, pp.509〜510, 2014.9
住民の温泉資源の利用と意識特性に基づく湯けむり景観の保全に関する課題-重要文化的景観の保全活用に関する研究その1-, 野本昴, 姫野由香, 牛苗, 佐藤誠治, 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿), F-1分冊, pp.1129〜1130, 2014.9
外来者の温泉資源の利用と意識特性に基づく湯けむり景観の保全に関する課題-重要文化的景観の保全活用に関する研究その2-, 牛苗, 野本昴, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿), F-1分冊, pp.1131〜1132, 2014.9

2013年

 ■2013年3月 日本建築学会九州支部研究報告会(大分)
景観法に基づく景観計画の策定状況に関する研究−全国における広域景観計画の運用実態に着目して−, 森下泰敬, 佐藤誠治, 姫野由香, 松本彩花, 日本建築学会九州支部研究報告, 第52.3号, pp.269〜272, 2013.3
得水法による風水集落の地形構造の把握と構成要素の抽出, 野村優太, 佐藤誠治, 山口泰佑, 樋口夏希, 日本建築学会九州支部研究報告, 第52.3号, pp.277〜280, 2013.3
風水景観における景観構成の把握とその景域に関する研究−韓国農村集落における風水景観に関する研究 その11−, 樋口夏希, 佐藤誠治, 山口泰佑, 野村優太, 日本建築学会九州支部研究報告, 第52.3号, pp.281〜284, 2013.3
韓国太白山周辺の得水法による風水景観−韓国農村集落における風水景観に関する研究 その12−, 山口泰佑, 佐藤誠治, 樋口夏希, 野村優太, 日本建築学会九州支部研究報告, 第52.3号, pp.285〜288, 2013.3
人々の生活・生業に関わる温泉資源の利用と景観形成の関係性の導出(その1)−別府市鉄輪・明礬温泉地区の重要文化的景観に関する研究−, 松本彩花, 佐藤誠治, 姫野由香, 森下泰敬, 牛苗, 日本建築学会九州支部研究報告, 第52.3号, pp.289〜292, 2013.3
人々の生活・生業に関わる温泉資源の利用と景観形成の関係性の導出(その2)−別府市鉄輪・明礬温泉地区の重要文化的景観に関する研究−, 牛苗, 佐藤誠治, 姫野由香, 森下泰敬, 松本彩花, 日本建築学会九州支部研究報告, 第52.3号, pp.293〜296, 2013.3
里川集落における河川の物理特性及び周辺環境の把握−里川集落の空間的構造及び人と河川の関わり方 その4−, 坂田有香, 岩田和哉, 中西章敦, 江頭正茂, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 日本建築学会九州支部研究報告, 第52.3号, pp.313〜316, 2013.3
里川集落の類型化による特徴把握−里川集落の空間的構造及び人と河川との関わり方 その5−, 岩田和哉, 江頭正成, 坂田有香, 中西章敦, 姫野由香, 小林裕司, 佐藤誠治, 日本建築学会九州支部研究報告, 第52.3号, pp.317〜320, 2013.3
里川集落における住民の意識と河川の利用形態−里川集落の空間的構造及び人と河川との関わり方 その6−, 江頭正成, 岩田和哉, 中西章敦, 坂田有香, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野有香, 日本建築学会九州支部研究報告, 第52.3号, pp.321〜324, 2013.3
里川景観の特性把握とその意味−里川集落の空間的構造及び人と河川との関わり方 その7−, 中西章敦, 江頭正成, 坂田有香, 岩田和哉, 姫野由香, 小林裕司, 佐藤誠治, 日本建築学会九州支部研究報告, 第52.3号, pp.325〜328, 2013.3
バス停の物理的特徴の把握と待合空間が及ぼすバス停整備への影響−大分市のバス停留所利便性評価に関する研究(その1)−, 田村英輝, 井関崇之, 土橋義章, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会九州支部研究報告, 第52.3号, pp.345〜348, 2013.3
周辺建物用途からみたバス停留所の潜在的需要の抽出と課題整理−大分市のバス停留所利便性評価に関する研究(その2)−, 井関崇之, 田村英輝, 土橋義章, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会九州支部研究報告, 第52.3号, pp.349〜352, 2013.3
離島地域における生活行動と施設利用実態にみる居住環境満足度の要因(その1), 青柳直希, 姫野由香, 岡本大, 佐藤誠治, 日本建築学会九州支部研究報告, 第52.3号, pp.437〜440, 2013.3
離島地域における生活行動と施設利用実態にみる居住環境満足度の要因(その2), 岡本大, 姫野由香, 青柳直希, 佐藤誠治, 日本建築学会九州支部研究報告, 第52.3号, pp.441〜444, 2013.3
危険密集市街地の分布と街区内の建物用途からみた傾向-大分県別府市中心部における危険密集市街地の改善方法に関する研究(その1)-, 畑中信二, 朝日照太, 岩谷直樹, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会九州支部研究報告, 第52.3号, pp.493〜496, 2013.3
避難面から見た危険密集市街地の実態と対策-大分県別府市中心部における危険密集市街地の改善方法に関する研究(その2)-, 朝日照太, 姫野由香, 佐藤誠治, 畑中信二, 岩谷直樹, 日本建築学会九州支部研究報告, 第52.3号, pp.497〜500, 2013.3
危険密集市街地における改善方法の提案とケーススタディ-大分県別府市中心部における危険密集市街地の改善方法に関する研究(その3)-, 岩谷直樹, 姫野由香, 佐藤誠治, 畑中信二, 朝日照太, 日本建築学会九州支部研究報告, 第52.3号, pp.501〜504, 2013.3
 ■2013年8月 日本建築学会大会(北海道)
避難経路に着目した街区カルテによる危険性評価-別府市における密集市街地を対象として-, 朝日照太, 畑中信二, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道), F-1分冊, pp.151〜152, 2013.8
地形構造からみる風水景観と風水認知および景観意識-韓国農村集落における風水景観に関する研究その13-, 野村優太, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 樋口夏希, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道), F-1分冊, pp.175〜176, 2013.8
風水景観における俯瞰景観に関する研究-韓国農村集落における風水景観に関する研究その14-, 樋口夏希, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 野村優太, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道), F-1分冊, pp.177〜178, 2013.8
景観法に基づく広域景観計画の役割と運用実態 その1, 姫野由香, 佐藤誠治, 松本彩花, 牛苗, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道), F-1分冊, pp.389〜390, 2013.8
景観法に基づく広域景観計画の役割と運用実態 その2, 松本彩花, 佐藤誠治, 姫野由香, 牛苗, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道), F-1分冊, pp.391〜392, 2013.8
密集市街地における危険度の改善方法とケーススタディによる課題の導出-大分県別府市中心部における危険密集市街地の改善方法に関する研究-, 畑中信二, 朝日照太, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道), F-1分冊, pp.947〜948, 2013.8
バス停の利便性および需要予測による最重要課題バス停の把握に関する研究-大分市を対象として-, 土橋義章, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道), F-1分冊, pp.1027〜1028, 2013.8
人々の生活・生業に関わる温泉資源の利用と景観形成の関係性-鉄輪温泉地区の重要文化的景観指定に関する研究(その6)-, 牛苗, 姫野由香, 松本彩花, 佐藤誠治, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道), F-1分冊, pp.1219〜1220, 2013.8

2012年

 ■2012年3月 日本建築学会九州支部研究報告会(北九州)
バス交通に関する利用者側からみた利便性評価(その1)-大分市のバス利用者を対象として-, 土橋義章, 中門睦, 金キョンハン, 井関崇之, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会九州支部研究報告, 第51.3号, pp.313〜316, 2012.3
バス交通に関する利用者側からみた利便性評価(その2)-大分市の施設利用者を対象として-, 中門睦, 土橋義章, 金キョンハン, 井関崇之, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会九州支部研究報告, 第51.3号, pp.317〜320, 2012.3
里川集落の空間的構造及び河川との関わり方-その1-, 古庄香織, 御手洗朋代, 岩田和哉, 中西章敦, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 日本建築学会九州支部研究報告, 第51.3号, pp.385〜388, 2012.3
里川集落の空間的構造及び河川との関わり方-その2-, 御手洗朋代, 古庄香織, 岩田和哉, 中西章敦, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 日本建築学会九州支部研究報告, 第51.3号, pp.389〜392, 2012.3
風水思想のもつフラクタルな特性-農村集落における風水景観に関する研究(その5)-, 野口浩平, 佐藤政治, 小林祐司, 姫野由香, 山口泰佑, 樋口夏希, 日本建築学会九州支部研究報告, 第51.3号, pp.469〜472, 2012.3
山で囲繞された韓国風水集落の景観-韓国農村集落における風水景観に関する研究(その6)-, 樋口夏希, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 野口浩平, 山口泰佑, 日本建築学会九州支部研究報告, 第51.3号, pp.473〜476, 2012.3
盆地内の集落からみた重畳感のある景観-韓国農村集落における風水景観に関する研究-(その7), 山口泰佑, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 野口浩平, 樋口夏希, 日本建築学会九州支部研究報告, 第51.3号, pp.477〜480, 2012.3
生活・生業より創造される景観の将来像の抽出と既存計画の課題の導出-別府市鉄輪・明礬温泉地区の重要文化的景観指定に関する研究(その5)-, 森下泰敬, 佐藤誠治, 姫野由香, 松本彩花, 日本建築学会九州支部研究報告, 第51.3号, pp.481〜484, 2012.3
生活・生業と温泉資源の関わりにより創造される景観の将来像の導出-別府市明礬温泉地区温泉湯けむり重点景観計画策定に関する研究-, 松本彩花, 佐藤誠治, 姫野由香, 森下泰敬, 日本建築学会九州支部研究報告, 第51.3号, pp.485〜488, 2012.3
集落構成の変遷にみるサスティナブルコミュニティの理想に関する基礎的研究(その2)-大分県姫島村大海地区におけるケーススタディ-, 甲斐一樹, 佐藤誠治, 姫野由香, 青柳直希, 岡本大, 日本建築学会九州支部研究報告, 第51.3号, pp.565〜568, 2012.3
外周幅員4m道路の街区単位を用いた密集市街地の防災性能評価に関する研究-別府市中心部をケーススタディとして-, 吉田宗平, 佐藤誠司, 姫野由香, 岩谷直樹, 畑中信二, 日本建築学会九州支部研究報告, 第51.3号, pp.585〜588, 2012.3
密集市街地における対策事業活用の傾向とその実態-行政による「都市防災推進事業」「住宅市街地総合整備事業」への取り組みから見る課題-, 岩谷直樹, 佐藤誠治, 姫野由香, 吉田宗平, 畑中信二, 日本建築学会九州支部研究報告, 第51.3号, pp.589〜592, 2012.3
生活行動調査による島民の島内における空間利用実態-大分県姫島村の空間的特性と島民の生活行動の関係性についての研究(その2)-, 岡本大, 青柳直希, 甲斐一樹, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会九州支部研究報告, 第51.3号, pp.605〜608, 2012.3
得点化による空間的特性からみる行政区の特徴把握-大分県姫島村の空間的特性と島民の生活行動の関係性についての研究(その1)-, 青柳直希, 岡本大, 甲斐一樹, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会九州支部研究報告, 第51.3号, pp.609〜612, 2012.3
別府市中心部における住民の居住満足度および建物の用途の変遷, 畑中信二, 岩谷直樹, 吉田宗平, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会九州支部研究報告, 第51.3号, pp.613〜616, 2012.3
 ■2012年9月 日本建築学会大会(東海)
定穴法からみた風水景観-韓国農村集落における風水景観に関する研究 その8-, 山口泰佑, 樋口夏希, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海), F-1分冊, pp.23〜24, 2012.9
風水景観および風水思想と地形の関連に関する研究-韓国農村集落における風水景観に関する研究 その9-, 樋口夏希, 山口泰佑, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海), F-1分冊, pp.25〜26, 2012.9
離島地域の空間利用特性と島民の生活行動にみる居住環境満足度の要因 その1, 甲斐一樹, 姫野由香, 佐藤誠治, 青柳直希, 岡本大, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海), F-1分冊, pp.179〜180, 2012.9
離島地域の空間利用特性と島民の生活行動にみる居住環境満足度の要因 その2, 青柳直希, 岡本大, 甲斐一樹, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海), F-1分冊, pp.181〜182, 2012.9
離島地域の空間利用特性と島民の生活行動にみる居住環境満足度の要因 その3, 岡本大, 青柳直希, 甲斐一樹, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海), F-1分冊, pp.183〜184, 2012.9
地区の景観形成ガイドライン導出におけるプロセスの提案 その1-生活・生業と温泉資源の関わりにより創造される文化的景観を対象として-, 森下泰敬, 佐藤誠治, 姫野由香, 松本彩花, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海), F-1分冊, pp.713〜714, 2012.9
地区の景観形成ガイドライン導出におけるプロセスの提案 その2-生活・生業と温泉資源の関わりにより創造される文化的景観を対象として-, 松本彩花, 森下泰敬, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海), F-1分冊, pp.715〜716, 2012.9
外周幅員4m 道路の街区単位と隣接危険性を用いた密集市街地の防災性能評価に関する研究-別府市中心部を対象に-, 岩谷直樹, 佐藤誠治, 姫野由香, 畑中信二, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海), F-1分冊, pp.925〜926, 2012.9
生活利便施設利用圏および住民の居住満足度の変遷, 畑中信二, 岩谷直樹, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東海), F-1分冊, pp.1095〜1096, 2012.9

2011年

 ■2011年3月 日本建築学会九州支部研究報告会(鹿児島)
国勢調査データを用いた通勤・通学により排出されるCO2排出量の推計と分析-大分市を対象として-, 門原尚志, Kim Kyeonghan, 姫野由香, 小林祐司, 佐藤誠治, 日本建築学会九州支部研究報告, 第50.3号, pp.289〜292, 2011.3
韓国農村集落における風水景観に関する研究その1-農村集落景観調査による風水と景観の関係の把握-, 野口浩平, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 山口泰佑, 日本建築学会九州支部研究報告, 第50.3号, pp.301〜304, 2011.3
韓国農村集落における風水景観に関する研究その2-風景写真による景観分析-, 山口泰佑, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 野口浩平, 日本建築学会九州支部研究報告, 第50.3号, pp.305〜308, 2011.3
景観構成要素と生活・生業の関係性の導出-別府市鉄輪・明礬温泉地区の重要文化的景観指定に関する研究-(その1), 森下泰敬, 佐藤誠治, 姫野由香, 日本建築学会九州支部研究報告, 第50.3号, pp.309〜312, 2011.3
景観構成要素と生活・生業の関係性の導出-別府市鉄輪・明礬温泉地区の重要文化的景観指定に関する研究-(その2), 森下泰敬, 佐藤誠治, 姫野由香, 日本建築学会九州支部研究報告, 第50.3号, pp.313〜316, 2011.3
密集市街地における対策事業活用の傾向と実態-「都市防災総合推進事業」と「住宅市街地総合整備事業」を対象として-, 東郷哲史, 大和田清隆, 姫野由香, 小林祐司, 佐藤誠治, 岩谷直樹, 日本建築学会九州支部研究報告, 第50.3号, pp.389〜392, 2011.3
密集市街地における空間更新プロセスにみる課題の導出-別府市光町におけるケーススタディ-, 岩谷直樹, 佐藤誠治, 姫野由香, 東郷哲史, 吉田宗平, 日本建築学会九州支部研究報告, 第50.3号, pp.393〜396, 2011.3
大分市中心部における分譲共同住宅の利用状況と維持管理に関する研究, 吉田宗平, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司, 日本建築学会九州支部研究報告, 第50.3号, pp.485〜488, 2011.3
離島地域における集落の空間構成に関する研究, 甲斐一樹, 佐藤誠治, 姫野由香, 山村宗一郎, 日本建築学会九州支部研究報告, 第50.3号, pp.509〜512, 2011.3
集落構成の変遷にみるサスティナブルコミュニティの理想, 山村宗一郎, 姫野由香, 佐藤誠治, 甲斐一樹, 日本建築学会九州支部研究報告, 第50.3号, pp.513〜516, 2011.3
 ■2011年8月 日本建築学会大会(関東)
文化的景観を構成する要素の特性 (その3)−別府市鉄輪・明礬温泉地区の重要文化的景観指定に関する研究−, 森下泰敬, 佐藤誠治, 姫野由香, 甲斐一樹, 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), F-1分冊, pp.381〜382, 2011.8
文化的景観を構成する要素の特性 (その4)−別府市鉄輪・明礬温泉地区の重要文化的景観指定に関する研究−, 姫野由香, 佐藤誠治, 森下泰敬, 甲斐一樹, 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), F-1分冊, pp.383〜384, 2011.8
開放型風水景観の特徴把握 韓国農村集落における風水景観に関する研究 その3, 野口浩平, 佐藤誠治, 姫野由香, 山口泰佑, 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), F-1分冊, pp.417〜418, 2011.8
閉鎖型風水景観の特徴把握 韓国農村集落における風水景観に関する研究 その4−, 山口泰佑, 佐藤誠治, 姫野由香, 野口浩平, 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), F-1分冊, pp.419〜420, 2011.8
集落構成の変遷にみるサスティナブルコミュニティの理想に関する基礎的研究, 甲斐一樹, 佐藤誠治, 姫野由香, 森下泰敬, 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), F-1分冊, pp.513〜514, 2011.8
密集市街地における対策事業活用の傾向と実態 品川区における「都市防災総合推進事業」「住宅市街地総合整備事業」を対象にして, 吉田宗平, 佐藤誠治, 大和田清隆, 姫野由香, 岩谷直樹, 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), F-1分冊, pp.849〜850, 2011.8
密集市街地における火災による空間更新プロセスの課題 別府市光町におけるケーススタディ, 岩谷直樹, 佐藤誠治, 姫野由香, 吉田宗平, 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), F-1分冊, pp.869〜870, 2011.8

2010年

 ■2010年3月 日本建築学会九州支部研究報告会(長崎)
大分市中心部における分譲共同住宅の建設実態と管理方式に関する研究, 吉田宗平, 佐藤誠治, 姫野由香, 川端威士, 日本建築学会九州支部研究報告, 第49.3号, pp.205〜208, 2010.3
大分市中心部における共同住宅居住者の行動圏と居住環境評価, 山村宗一郎, 川端威士, 吉田宗平, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会九州支部研究報告, 第49.3号, pp.209〜212, 2010.3
大分都市計画区域における住居系用途地域の土地利用実態と特性, 重信佑介, 佐藤誠治, 進正人, 椎葉憲亮, 小林祐司, 姫野由香, 日本建築学会九州支部研究報告, 第49.3号, pp.229〜232, 2010.3
過疎集落の生活環境評価とその類型化-佐伯市における生活環境・圏域に関する研究その1-, 野口浩平, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 才木淳, 寺田充伸, 日本建築学会九州支部研究報告, 第49.3号, pp.281〜284, 2010.3
年代別からみた生活環境評価の相違点とその要因に関する研究-佐伯市における生活環境・圏域に関する研究 その2-, 才木淳, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 野口浩平, 寺田充伸, 日本建築学会九州支部研究報告, 第49.3号, pp.285〜288, 2010.3
住民行動と都市機能からみる地域間依存度に関する研究-佐伯市における生活環境・圏域に関する研究 その3-, 寺田充伸, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 才木淳, 野口浩平, 日本建築学会九州支部研究報告, 第49.3号, pp.289〜292, 2010.3
路地空間の保存・維持を目的とした建築基準法第42条第2項及び第3項適用の可能性-大分県別府市・大分市中心部を事例として-, 東郷哲史, 清水弘樹, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会九州支部研究報告, 第49.3号, pp.309〜312, 2010.3
生活・生業により創造される景観の将来像の抽出とその計画的課題の導出-別府市鉄輪・明礬温泉地区の重要文化的景観指定に関する研究-, 河野功寛, 佐藤誠治, 姫野由香, 福井彩乃, 日本建築学会九州支部研究報告, 第49.3号, pp.337〜340, 2010.3
 ■2010年9月 日本建築学会大会(北陸)
社会資本形成からみた離島地域における自立的な地域運営の可能性に関する研究(その1), 姫野由香, 山村宗一郎, 大倉勘三郎, 佐藤誠治, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸), F-1分冊, pp.101〜102, 2010.9
社会資本形成からみた離島地域における自立的な地域運営の可能性に関する研究(その2), 山村宗一郎, 大倉勘三郎, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸), F-1分冊, pp.103〜104, 2010.9
生活環境評価に基づく集落の類型化と特徴把握−佐伯市における生活環境・圏域に関する研究(その1)−, 野口浩平, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 椎葉憲亮, 寺田充伸, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸), F-1分冊, pp.161〜162, 2010.9
年代別からみた生活環境評価の相違点とその要因に関する研究−佐伯市における生活環境・圏域に関する研究(その2)−, 椎葉憲亮, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 野口浩平, 寺田充伸, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸), F-1分冊, pp.163〜164, 2010.9
住民行動と都市機能からみる地域間依存度に関する研究−佐伯市における生活・環境圏域に関する研究(その3)−, 寺田充伸, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 椎葉憲亮, 野口浩平, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸), F-1分冊, pp.165〜166, 2010.9
分譲共同住宅における管理の実態と地域コミュニティに関する研究−大分市中心部を対象として−, 吉田宗平, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸), F-1分冊, pp.263〜264, 2010.9
大分市における生活利便性からみた大規模住宅団地の持続可能性評価, 金キョンハン, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治, 李衡馥, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸), F-1分冊, pp.289〜290, 2010.9
路地空間の用途・形態と歩行者アクティビティの関係性に関する研究−大分県別府市・大分市中心部を事例として−, 東郷哲史, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸), F-1分冊, pp.827〜828, 2010.9

2009年

 ■2009年3月 日本建築学会九州支部研究報告会(沖縄)
都市機能と農業生産活動から見た集落の特徴把握と課題抽出−大分県佐伯市における都市空間構造に関する研究(その1)ー, 梶原瑠璃, 牧田武, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治,日本建築学会九州支部研究報告, 第48・3号, pp.329〜332, 2009.3
集落の都市機能把握と広域合併の課題−大分県佐伯市における都市空間構造に関する研究(その2)−, 牧田武, 梶原瑠璃, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治,日本建築学会九州支部研究報告, 第48・3号, pp.333〜336, 2009.3
大分県姫島村における自立的行政施策と住民の居住環境評価に関する研究ー地方都市における自立的な地域経営の展望ー, 山村宗一郎,山下博廉, 佐藤誠治, 姫野由香, 日本建築学会九州支部研究報告, 第48・3号, pp.345〜348, 2009.3
中心市街地における目抜き通りのモール化による活性化効果の検証と環境整備の在り方ー大分市中央通りにおける取り組みを通してー, 渡邊智子, 佐藤誠治, 姫野由香, 日本建築学会九州支部研究報告, 第48・3号, pp.425〜428, 2009.3
中心市街地における歩行者の回遊行動誘発空間に関する研究ー大分県別府市中心部を事例としてー, 東郷哲史, 佐藤誠治, 姫野由香, 清水弘樹, 日本建築学会九州支部研究報告, 第48・3号, pp.473〜476, 2009.3
大分市における学校区を単位とした生活環境のコンパクト性に関する基礎的研究ー交通・住居・教育環境施設を中心としてー, 金キョンハン, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会九州支部研究報告, 第48・3号, pp.497〜500, 2009.3
大分都市計画区域における近隣商業地域の土地利用実態とその特性に関する研究(その1)ー土地利用構成比による近隣商業地域の類型化ー, 椎葉憲亮, 矢野佑一, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会九州支部研究報告, 第48・3号, pp.521〜524, 2009.3
大分都市計画区域における近隣商業地域の土地利用実態とその特性に関する研究(その2)ー建物分布構成比による近隣商業地域の類型化ー, 小林祐司, 椎葉憲亮, 矢野佑一, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会九州支部研究報告, 第48・3号, pp.525〜528, 2009.3
 ■2009年8月 日本建築学会大会(東北)
大分市における学校区を単位とした生活環境のコンパクト性に関する研究, 金キョンハン, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北), F-1分冊, pp.303〜304, 2009.8
中山間地域における居住環境評価と集落別特性の関係−大分県別府市内成地区を対象として−, 渡邊智子, 佐藤誠治, 姫野由香, 川端威士, 山村宗一郎, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北), F-1分冊, pp.605〜606, 2009.8
トラフィック・カーミング技法を適用した生活道路の景観評価に関する研究, 李尚根, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北), F-1分冊, pp.617〜618, 2009.8
商業街路における魅力的な空間構成要素の配置構成の検証, 清水弘樹, 佐藤誠治, 姫野由香, 東郷哲史, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北), F-1分冊, pp.635〜636, 2009.8
大分県姫島村における住民の居住環境評価に関する研究, 山村宗一郎, 渡辺知美, 川端威士, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北), F-1分冊, pp.929〜930, 2009.8
規模・基盤・産業・行政施策の経年変化にみる離島の構造特性と類型化, 川端威士, 山村宗一郎, 佐藤誠治, 姫野由香, 渡辺智子, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北), F-1分冊, pp.973〜974, 2009.8
古写真にみる景観変容と選考景観の構図的特性 別府市鉄輪・明礬温泉地区の重要文化的景観指定に関する研究, 福井彩乃, 佐藤誠治, 姫野由香, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北), F-1分冊, pp.981〜982, 2009.8
歩行者の通り抜け空間に見られる空間的特性−中心市街地における歩行者の回遊行動誘発空間に関する研究−, 東郷哲史, 佐藤誠治, 姫野由香, 清水弘樹, 日本建築学会大会学術講演梗概集(東北), F-1分冊, pp.1119〜1120, 2009.8

2008年

 ■2008年9月 日本建築学会大会
岡城と城下町の空間的特性に関する研究(その1) ―全国の山城との比較を通して―, 志水昭太, 牧田武, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.125-126, 2008.9
岡城と城下町の空間的特性に関する研究(その2) 全国の山城との比較を通して, 牧田武, 志水昭太,小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.127-128, 2008.9
大分市における流域単位でみた水害危険箇所の選定と特徴(その1), 金 大一, 河津恭平, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.351-352, 2008.9
大分市における流域単位でみた水害危険箇所の選定と特徴(その2), 河津恭平, 金 大一, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp353-354, 2008.9
黄河中下流域都市群における土地利用の集塊度と植生分布評価に関する研究 中国鄭州市・開封市・中牟県を対象として, 杜 守帥, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 金興萬, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.533-534, 2008.9
空間構成要素の配置構成による商業街路の特性分析 その1, 清水弘樹, 山本展久, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.605-606, 2008.9
空間構成要素の配置構成による商業街路の特性分析 その2, 山本展久, 清水弘樹, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.607-608, 2008.9
住民主導による景観計画策定に関する調査研究 大分県湯布院町湯の坪街道地区を対象として, 姫野由香, 佐藤誠治, 小林祐司, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.729-730, 2008.9
地方都市における街なか居住者の居住環境評価と居住スタイル その1, 川端威士, 山下博廉, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 渡辺智子, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.775-776, 2008.9
地方都市における街なか居住者の居住環境評価と居住スタイル その2, 山下博廉, 川端威士, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 渡辺智子, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.777-778, 2008.9
道路整備におけるトラフィックカルミング技法の整理と景観評価への応用, 李尚根, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.813-814, 2008.9
市民アンケートにみる好まれる景観の特性に関する研究 大分市「私が選ぶおおいた100景」をケーススタディとして, 福井彩乃, 山本展久, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.861-862, 2008.9
景観まちづくりに携わる市民活動団体の現状把握, 柿本奈美, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司, 山本展久, 福井彩乃, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.949-945, 2008.9
歩行者の街路空間評価による目抜き通りの環境整備の方向性, 渡邊智子, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 山下博廉, 川端威士, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.995-996, 2008.9
大分市中心部における緑視率推定と印象評価実験による緑化整備推進区域の選定(その1), 金Q漢, 中川あい, 小林 祐司, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1117-1118, 2008.9
大分市中心部における緑視率推定と印象評価実験による緑化整備推進区域の選定(その2) , 中川あい, 金Q漢, 小林 祐司, 姫野由香, 佐藤誠治, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1119-1120, 2008.9

2007年

 ■2007年8月 日本建築学会大会
黄河中流域都市群におけるフリンジの土地利用に関する研究 鄭州市を対象として, 杜守帥, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 永冨太一, 金興萬, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.75-78(選抜梗概・査読付), 2007.8
中心部における居住者の行動特性と居住形態にみる街なか居住の優位性の評価 その1, 菊池甫, 山下博廉, 野田絢子, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.155-156, 2007.8
中心部における居住者の行動特性と居住形態にみる街なか居住の優位性の評価 その2, 山下博廉, 菊池甫, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 野田絢子, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.157-158, 2007.8
中心市街地における道路空間の有効利用に関する研究−モール化に伴う経営者・来街者の実態把握−, 野田絢子, 佐藤誠治, 姫野由香, 菊池甫, 山下博廉, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.169-170, 2007.8
大分駅南地区における複合文化交流施設の諸機能に関する研究(その1), 矢野佑一, 牧田武, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.303-304, 2007.8
大分市南地区における複合文化交流施設の諸機能に関する研究 (その2), 牧田武, 矢野佑一, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.305-306, 2007.8
TRAFFIC CALMING道路の景観評価に関する研究, 李尚根, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 金興萬, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.467-468, 2007.8
商業街路における空間構成の経年変化 ‐大分市・別府市の4商店街について‐, 西島健次郎, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.523-524, 2007.8
大分市における緩衝緑地の現況把握と整備推進地区の選定(その1), 片山義広, 森實傑, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.649-650, 2007.8
大分市における緩衝緑地の現況把握と整備推進地区の選定(その2), 森實傑, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 片山義広, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.651-652, 2007.8
鉄輪温泉地区における住民を主体とした景観まちづくりの方向性, 柿本奈美, 佐藤誠治, 姫野由香, 高上旭, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.717-718, 2007.8
景観構成要素の配置条件および整備対策方針の導出 鉄輪温泉地区を対象として, 高上旭, 佐藤誠治, 姫野由香, 柿本奈美, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.719-720, 2007.8
史跡岡城復元に関する研究 地形的特性の把握とCGによる可視化, 志水昭太, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.773-774, 2007.8
大分中心市街地と大分駅南地区におけるGoogle Earthを用いた3D GISの基盤構築とまちづくりにおける有効性, 佐藤暢彦, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.845-846, 2007.8
大分市における主要幹線道路沿線での空間的土地利用実態に関する研究(その1), 幸健太郎, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 永冨太一, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1135-1136, 2007.8
大分市における主要幹線道路沿線での空間的土地利用実態に関する研究(その2), 永冨太一, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 幸健太郎, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1137-1138, 2007.8

2006年

 ■2006年9月 日本建築学会大会
韓国の三宝古刹にみる歴史景観のシークエンス特性に関する研究-その1 視点場の物理的変化について-, 李尚根, 金興萬, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林裕司, 李仁熙, 李鎬洌, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.141-142, 2006.9
韓国の三宝古刹にみる歴史景観のシークエンス特性に関する研究-その2 景観構成要素の変化について-, 金興萬, 李尚根, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林裕司, 李仁熙, 李鎬洌, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.143-144, 2006.9
人の移動に伴う空間構成要素の変化特性, 西島健次郎, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.159-160, 2006.9
街路空間におけるアイストップ要素の整備効果とその有効性に関する研究, 一万田隼人, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司, 西島健次郎, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.161-162, 2006.9
観光地における戦略的な景観整備誘導システムの提案−その3−, 嶋田麻世, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司, 高上旭, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.409-410, 2006.9
緑地の機能と視覚的効果に着目した緑地保全方法に関する研究(その1), 菊地麻美子, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司, 森実傑, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.571-572, 2006.9
緑地の機能と視覚的効果に着目した緑地保全方法に関する研究(その2), 森実傑, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司, 菊地麻美子, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.573-574, 2006.9
地方都市における時間消費型中心市街地の再構築 主要交通網について, 野田絢子, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.647-648, 2006.9
地方都市における時間消費型中心市街地の再構築 歩行者・自転車のアクティビティ, 菊池甫, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.651-652, 2006.9
大分市の都市軸形成に関する考察(その1) 世界の都市軸から, 幸健太郎, 片山義広, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.757-758, 2006.9
大分市の都市軸形成に関する考察(その2) 世界の都市軸から, 片山義広, 幸健太郎, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.759-760, 2006.9
地方自治体の運営するWebGISサイトの現状と今後の展開, 佐藤暢彦, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.801-802, 2006.9
黄河中流域都市群の土地被覆変化と都市化プロセスに関する研究(その1), 永冨太一, 杜守帥, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.879-880, 2006.9
黄河中流域都市群の土地被覆変化と都市化プロセスに関する研究(その2), 杜守帥, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 永冨太一, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.881-882, 2006.9

2005年

 ■2005年9月 日本建築学会大会
観光地における戦略的な景観整備誘導システムの提案 - その1- , 松尾沙央里, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司, 嶋田麻世, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.191-192, 2005.9
観光地における戦略的な景観整備誘導システムの提案 - その2-, 嶋田麻世, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司, 松尾沙央里, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.193-194, 2005.9
観光地における大規模景観の評価と景観構成要素の影響度, 姫野由香, 佐藤誠治, 小林祐司, 松尾沙央里, 嶋田麻世, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.195-196, 2005.9
VR を用いた都市内における建物緑化の視覚効果−県道大分港線を対象とした壁面緑化システムの構築−, 沖田高志, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.251-252, 2005.9
VR を用いたゆらぎ理論による街路樹の樹木間隔の密度と快適性に関する研究- その1-, 天目石洋樹, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司, 一万田隼人, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.253-254, 2005.9
VR を用いたゆらぎ理論による街路樹の樹木間隔の密度と快適性に関する研究- その2-, 一万田隼人, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司, 天目石洋樹, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.255-256, 2005.9
広域市町村合併による都市像(イメージ)に関する基礎的研究, 大津留祐子, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.643-644, 2005.9
用途地域における土地利用混合度に関する調査・分析(その1), 杜守帥, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 永冨太一, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.655-656, 2005.9
用途地域における土地利用混合度に関する調査・分析(その2), 永冨太一, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 杜守帥, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.657-658, 2005.9
VR システムのワークショップにおける実践的利用−大分駅南地区内におけるまちづくり活動を通して−, 佐藤怜子, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1053-1054, 2005.9
緑地環境保全地域指定支援システム開発のためのデータベース構築(その1), 大村倫広, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司, 菊地麻美子, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1211-1212, 2005.9
緑地環境保全地域指定支援システム開発のためのデータベース構築(その2), 菊地麻美子, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司, 大村倫広, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1213-1214, 2005.9

2004年

 ■2004年9月 日本建築学会大会
観光地における戦略的な景観整備誘導システムの提案−その1−, 穴見修司, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司, 松尾沙央里, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.239-240, 2004.9
観光地における戦略的な景観整備誘導システムの提案−その2−, 松尾沙央里, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司, 穴見修司, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.241-242, 2004.9
大分市における緑地分布地域の特性把握と緑地保全地域選定 , 永冨太一, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.501-502, 2004.9
緑の基本計画における保全地域等指定状況の要因分析 , 大村倫広, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.523-524, 2004.9
WebGIS を用いた住民参加型地域情報サイトの構築(その1)−大分市中心部のコミュニティマップの構築− , 佐藤怜子, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 小島裕徳, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.555-556, 2004.9
WebGIS を用いた住民参加型地域情報サイトの構築(その2)−都市空間情報の提供手法とGIS 及びVR を統合したコミュニティツールの開発−, 小島裕徳, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 佐藤怜子, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.557-558, 2004.9
用途地域指定の変遷と都市構造との関連性 , 樫本仁, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.667-668, 2004.9
西安市における歴史名城保護計画に関する考察, 張天オウ, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.843-844, 2004.9
VR を用いた緑地景観評価システムの構築と検討 −大分駅周辺総合整備事業における大分駅南地区を対象に− , 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 手嶋正憲, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1045-1046, 2004.9
VR を用いた道路計画における緑の配置・検討の ためのシステム開発とその有効性 −大分市遊歩公園通りをケーススタディとして−, 後藤友哉, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1047-1048, 2004.9
VR を用いた道路景観評価システムの開発と評価手法に関する基礎的研究 , 沖田高志, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1049-1050, 2004.9
VR を用いた中国西安市における歴史的街路の景観評価 , 天目石洋樹, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司, 張テンオウ, 日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.1051-1052, 2004.9

2003年

 ■2003年3月 日本建築学会九州支部研究報告会
山岳のシークエンス景観特性分析,姫野由香, 佐藤誠治, 小林祐司, 西原由里子,日本建築学会九州支部研究報告第42号,pp.209-212,2003.3
唐詩からみた長安の景観要素に関する考察,張天オウ, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司,日本建築学会九州支部研究報告第42号,pp.213-216,2003.3
福岡県内都市圏の確定のための基準設定について−地方都市圏の構成と変化に関する研究(その2)−,劉作, 佐藤誠治, 小林祐司, 金貴煥, 李東熙, 張天オウ,日本建築学会九州支部研究報告第42号,pp.293-296,2003.3
福岡県内都市圏の構成と変化の特徴について −地方都市圏の構成と変化に関する研究(その3)−,劉作, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 金貴煥, 李東熙,日本建築学会九州支部研究報告第42号,pp.297-300,2003.3
韓国の地方都市における都市空間構造構想の変遷過程に関する研究 −その1 順天市を中心として−,金貴煥, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 劉作, 李東煕,日本建築学会九州支部研究報告第42号,pp.305-308,2003.3
リモートセンシングデータを用いた土地被覆の経年変化と3次元コンピュータグラフィクスによる緑地景観の変化特性,韓ナ洙, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 李衡馥, 劉作,日本建築学会九州支部研究報告第42号,pp.333-336,2003.3
 ■2003年9月 日本建築学会大会
中心市街地における駐車場問題からみた代替交通に関する研究,金貴煥, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 劉作, 李東煕,日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.123-124,2003.9
ゆらぎ分析を用いたヴェネチアの観光名所をつなぐ水路空間に関する研究,武市倫知, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司,日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.153-154,2003.9
街路樹による歴史的街路景観の評価 中国西安市の南大街のケーススタディ,張天オウ, 佐藤誠治, 姫野由香,日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.337-338,2003.9
都市景観の経年変化による緑地景観の評価 韓国・春川市の郊外の道路から見たマクロ的都 市景観,塚原渉, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香,日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.341-342,2003.9
通勤通学の流動による福岡地方中枢都市圏の構成と変化に関する研究,小島裕徳, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 劉作,日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.571-572,2003.9
通勤通学の流動による大阪大都市圏の構成と変化に関する研究,樫本仁, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 劉作,日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.573-574,2003.9
福岡県と隣接する地域における県境を越える地方都市圏について 通勤通学による地方都市 圏の構成と変化に関する研究(その4 ),劉作, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 金貴煥, 李東煕,日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.575-578,2003.9
全国における土地利用調整システム総合推進事業の実施状況とその傾向 ,横山清充, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司,日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.595-596,2003.9
温泉地における湯けむり景観に関する研究 その1,姫野由香, 佐藤誠治, 小林祐司, 穴見修司,日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.615-616,2003.9
温泉地における湯けむり景観の特性に関する研究 その2, 穴見修司, 佐藤誠治, 姫野由香, 小林祐司,日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.617-618,2003.9
自然環境の現況把握と経年変化の定量的分析(その1 ) 大分市緑の基本計画と自然環境情報 GIS の統合的利用,永冨太一, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香,日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.871-872,2003.9
自然環境の現況把握と経年変化の定量的分析(その2 ) 大分市緑の基本計画と自然環境情報 GIS の統合的利用,小林祐司, 佐藤誠治, 姫野由香, 永冨太一,日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.873-874,2003.9
用途地域指定の変遷と土地利用変化,下村正樹, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香,日本建築学会大会学術講演梗概集, F-1分冊, pp.875-876,2003.9
過疎地域における高齢者福祉施設の整備システムに関する研究 その2 − 生活支援ハウス入居者の退居実態について, 李東熙, 佐藤誠治, 金貴煥, 劉 作,日本建築学会大会学術講演梗概集, pp.549-550,2003.9

2002年

 ■2002年3月 日本建築学会九州支部研究報告会
天空写真をパノラマ画像に展開する手法の開発と景観場の類型 −韓国、春川市への適用事例−, 韓 ナ洙, 佐藤 誠治, 小林 祐司, 姫野 由香, 李 衡馥,日本建築学会九州支部研究報告第41号,pp.213-216,2002.3
水路網の歴史変遷による蘇州市都市構造と景観の変化に関する研究, 厳 屶, 佐藤 誠治, 姫野 由香,日本建築学会九州支部研究報告第41号,pp.249-252,2002.3
中心市街地における時間貸し駐車場の特性に関する研究, 姫野 由香, 佐藤 誠治, 小林 祐司, 厳 屶, 金 貴煥,日本建築学会九州支部研究報告第41号,pp.349-352,2002.3
地方都市における中心市街地活性化に関する研究(その1)−大分市の郊外大型ショッピングセンターの消費者買物行動を中心として−,金貴煥, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香,日本建築学会九州支部研究報告第41号,pp.369-372,2002.3
空間相互作用モデルを応用した市街地分布影響モデルの導出と適用, 小林 祐司, 佐藤 誠治, 姫野 由香, 福田 裕文,日本建築学会九州支部研究報告第41号,pp.377-380,2002.3
 ■2002年8月 日本建築学会大会
郊外商業集積地と中心市街地における駐車場利用実態に関する研究, 荒瀬透, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 金貴煥,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊, pp.107-108,2002.8
観光地における魅力的な景観場と視点場探索に関する研究,姫野由香, 佐藤誠治, 小林祐司, 西原由里子,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊, pp.183-184,2002.8
イメージカラーによる観光景観の特徴に関する研究,西原由里子, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊, pp.199-200,2002.8
歴史建築物の見え方による街路景観の評価 中国西安市の南大街のケーススタディ, 張天オウ, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 厳屶,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊, pp.203-204,2002.8
都市情報データベースを用いた災害に対する安全性の評価 道路ネットワークの閉塞性を評価した場合, 横山清充, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 厳屶,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊, pp.245-246,2002.8
可視領域重複度による緑地景観評価に関する研究 韓国・春川市の郊外の道路から見たマクロ的都市景観, 塚原渉, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 韓ガプ洙,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊, pp.391-392,2002.8
歴史的建造物と周辺市街地との関係による景観評価 その2 魅力的な視点場探索とその景観特性について, 李衡馥, 韓ガプ洙, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 藤原やよい, 金俊榮,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊, pp.517-518,2002.8
VR を用いた都市の緑地環境評価, 尾崎彰彦, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊, pp.593-594,2002.8
衛星データと国土空間データ基盤を利用した緑地環境評価システムの構築, 広中聡, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊, pp.599-600,2002.8
ポテンシャル景観画像による景観構成要素の特性 郊外の道路を視点とした都市景観, 韓カプ洙, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 塚原渉, 李衡馥,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊, pp.615-616,2002.8
ゆらぎ理論を用いたヴェネツィアの水路空間特性に関する研究, 武市倫知, 佐藤誠治, 厳屶, 小林祐司, 姫野由香,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊, pp.617-618,2002.8
来街者の行動からみた商店街の空間構成に関する研究, 門久史嗣, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊, pp.697-698,2002.8
事業計画に基づいた中心市街地活性化基本計画の類型化(その1), 金貴煥, 佐藤誠治, 姫野由香, 高木哲,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊, pp.735-736,2002.8

2001年

 ■2001年3月 日本建築学会九州支部研究報告会
観光景観画像の構図的解析に関する研究−その1−,矢作裕之,佐藤誠治,小林祐司,姫野由香,日本建築学会九州支部研究報告第40号,pp221-224,2001.3
観光景観画像の構図的解析に関する研究−その2−, 姫野由香,佐藤誠治,小林祐司,矢作裕之,日本建築学会九州支部研究報告第40号,pp225-228,2001.3
韓国、高層集合住宅群の景観解析についての研究−天空写真を用いた高層アパート団地の天空形態解析−,李衡馥,佐藤誠治,小林祐司, 姫野由香,松原恒,村山大輔,金俊榮,韓ナ洙,日本建築学会九州支部研究報告第40号,pp241-244,2001.3
韓国中小都市の視覚的景観特性に関する研究−天空写真を用いた春川市景観評価−,韓ナ洙,佐藤誠治,小林祐司, 姫野由香,李衡馥,日本建築学会九州支部研究報告第40号,pp245-248,2001.3
 ■2001年9月 日本建築学会大会
買物行動に基づいた店舗最適配置モデルの研究(その1) 大分市中心市街地の現況について, 高木哲, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 門久史嗣,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊, pp.149-150,2001.9
買物行動に基づいた店舗最適配置モデルの研究(その2) 業種間歩行パターンについて, 門久史嗣, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 高木哲,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊, pp.151-152,2001.9
都市情報データベースを用いた災害に対する都市の安全性の評価 大分市の避難所計画の評価 , 李衡馥, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 岐部善道,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊, pp.501-502,2001.9
中心市街地における時間貸し駐車場の利用実態と駐車場の新設に関する研究 大分市をケーススタディとして, 荒瀬透, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 金貴煥,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊, pp.521-522,2001.9
歴史的建造物と周辺市街地との関係による景観評価 VRを用いたソウル市、南大門及び周辺地域の視覚化−, 村山大輔, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 李衡馥, 金俊榮,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊, pp.633-634,2001.9
ゆらぎを用いた蘇州市水路空間における天空写真の分析 水郷都市空間に関する研究(その4) , 中村洋平, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 厳屶,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊, pp.663 -664,2001.9
蘇州市水辺空間の平面空間構成に関する研究(その2) , 厳屶, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊, pp.665-656,2001.9
ランドサットTMデータと国土空間データ基盤の統合による都市内緑地評価手法の開発その1 都市内の環境を組み込んだ緑地の類型化に関する研究, 広中聡, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 福田裕文,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊, pp.723-724,2001.9
ランドサットTMデータと国土空間データ基盤の統合による都市緑地評価手法の開発 その2 都市内における緑地の変化に関する要因分析, 福田裕文, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 広中聡,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊, pp.725-726,2001.9
天空写真をパノラマ化画像に展開する手法による用途地域別景観場の特性 韓国、春川市におけるケーススタディ, 韓ガプ洙, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 李衡馥,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊, pp.767-768,2001.9
景観シーンの構成パターン解析手法の開発とその実用性 −その1−, 矢作裕之, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊, pp.771-772,2001.9
景観シーンの構成パターン解析手法の開発とその実用性 −その2−, 姫野由香矢作裕之, 佐藤誠治, 小林祐司, 矢作裕之,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊, pp.773-774,2001.9
観光パンフレットにみる大分県の大規模景観の特徴, 西原由里子, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香, 有馬隆文, 矢作裕之,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊, pp.809-810,2001.9
道路から見た山岳のシークエンス景観特性分析 やまなみハイウェイにおけるケーススタディ, 松本明男, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊, pp.809-810,2001.9
街路景観における街路樹の構成と心理評価に関する研究 CGアニメーションを用いた評価分析, 山下秋朝, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊, pp.811-812,2001.9
仮想空間における都市のイメージ, 繁永幸治, 佐藤誠治, 小林祐司, 姫野由香,日本建築学会大会学術講演梗概集, A-2分冊,pp.459-460,2001.9

2000年

 ■2000年3月 日本建築学会九州支部研究報告会
国土空間データ基盤とランドサットTMデータの統合による都市緑地の評価システムの構築に関する研究,前田貫一,佐藤誠治,有馬隆文,小林祐司,日本建築学会九州支部研究報告第39号,pp273-276,2000.3
メッシュの連担性とその属性を統合した土地利用分布特性の把握手法に関する研究(その1),小林祐司,佐藤誠治,有馬隆文,野寄朋彦,日本建築学会九州支部研究報告第39号,pp277-280,2000.3
メッシュの連担性とその属性を統合した土地利用分布特性の把握手法に関する研究(その2),野寄朋彦,佐藤誠治,有馬隆文,小林祐司,日本建築学会九州支部研究報告第39号,pp281-284,2000.3
蘇州市水辺空間の平面空間構成に関する研究(その1),厳屶,佐藤誠治,小林祐司,日本建築学会九州支部研究報告第39号,pp337-340,2000.3
高密度空間都市における住民意識による景観評価〜韓国、ソウル市をケースとして〜,李衡馥,佐藤誠治,小林祐司,合澤憲陵 ,松原恒,金俊栄,日本建築学会九州支部研究報告第39号,pp357-360,2000.3
観光的価値ある視点場地域の探索とその特徴把握に関する基礎的研究,姫野由香,佐藤誠治,小林祐司,日本建築学会九州支部研究報告第39号,pp361-364,2000.3
GISを用いた公園の考察〜大分市の街区公園をケーススタディとして〜,堀田文雄,佐藤誠治,小林祐司,高塚尊文,日本建築学会九州支部研究報告第39号,pp401-404,2000.3
 ■2000年9月 日本建築学会大会
メッシュの連担性とその属性を統合した土地利用分布特性の把握手法に関する基礎的研究,小林祐司,佐藤誠治,有馬隆文,姫野由香,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.215-216,2000.9
GISを用いた大分市における地下形成要因分析,高塚尊文,佐藤誠治,有馬隆文,小林祐司,姫野由香,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.337-338,2000.9
国土空間データ基盤とランドサットTMデータの統合による都市緑地環境システムの開発−地理情報システム(GIS)を活用した都市緑地環境評価システムの構築に関する研究−,三宅隆喜,佐藤誠治,有馬隆文,小林祐司,姫野由香,福田裕文,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.339-340,2000.9
ランドサットTMデータを用いた市街地・緑地分布特性の把握手法に関する研究,福田裕文,佐藤誠治,有馬隆文,小林祐司,姫野由香,三宅隆喜,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.793-794,2000.9
ゆらぎ値の調整による理想的な水路空間構成に関する研究,厳屶,佐藤誠治,小林祐司,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.851-852,2000.9
観光景観画像による観光資源の構成に関する研究,矢作裕之,佐藤誠治,小林祐司,姫野由香,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.945-946,2000.9
観光資源の景観特性解析と観光景観整備手法に関する研究, 姫野由香,佐藤誠治,小林祐司,矢作裕之,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.947-948,2000.9
コンピュータグラフィックス手法を用いた高密度都市景観に対する評価構造についての研究−韓国・ソウル市の構想集合住宅群におけるケーススタディ(その1)−,松原恒,佐藤誠治,小林祐司, 姫野由香,李衡馥, 村山大輔,金俊榮,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.963-964,2000.9
CGを用いた商店街のビスタ景観の評価に関する研究−大分県臼杵市をケーススタディとして−,山滝佳子,佐藤誠治,小林祐司, 姫野由香,鈴木慎一,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.965-966,2000.9
コンピュータグラフィックス手法を用いた高密度都市景観に対する評価構造についての研究−韓国・ソウル市の構想集合住宅群におけるケーススタディ(その2)−,村山大輔,佐藤誠治,小林祐司, 姫野由香,李衡馥,松原恒,金俊榮,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.963-964,2000.9
伝統的街並みの街路におけるゆらぎに関する研究,豆田謙浩,佐藤誠治,小林祐司,姫野由香,厳屶,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.1005-1006,2000.9
高密度都市空間における居住者の景観評価に関する研究−韓国、ソウル市の城北区・冠岳区・道峰区をケーススタディとして−,李衡馥,佐藤誠治,小林祐司, 姫野由香,松原恒,村山大輔,金俊榮,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.1063-1064,2000.9

1999年

 ■1999年3月 日本建築学会九州支部研究報告会
蘇州における水辺空間の構成-水郷都市の水路街路空間に関する研究(その1)-,厳屶,佐藤誠治,小林祐司,日本建築学会九州支部研究報告第38号,pp233-236,1999.3
釜山の都市景観整備を支援するシステムの構築-AHP法を用いた問題景観の評価-,金キョンヒ,佐藤誠治,小林祐司,金晟坤,日本建築学会九州支部研究報告第38号,pp289-292,1999.3
ランドサットTMデータを用いた都市空間特性把握に関する基礎的研究,小林祐司,佐藤誠治,有馬隆文,前田貫一,日本建築学会九州支部研究報告第38号,pp373-376,1999.3
 ■1999年9月 日本建築学会大会
ランドサットTMデータを用いた市街地・緑地環境変化に関する基礎的研究(その1)−地形条件を考慮した土地被覆及びNVIの分布特性の経年的変化−,三宅隆喜,佐藤誠治,有馬隆文,小林祐司,前田貫一,野寄朋彦,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.103-104,1999.9
ランドサットTMデータを用いた市街地・緑地環境変化に関する基礎的研究(その2)−市街地・緑地分布の地区間比較−,前田貫一,佐藤誠治,有馬隆文,小林祐司,野寄朋彦,三宅隆喜,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.105-106,1999.9
ランドサットTMデータを用いた市街地・緑地環境変化に関する基礎的研究(その3)−市街地・緑地分布の連結度測定−,野寄朋彦,佐藤誠治,有馬隆文,小林祐司,前田貫一,三宅隆喜,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.107-108,1999.9
ランドサットTMデータを用いた市街地・緑地環境変化に関する基礎的研究(その4)−市街地及び緑地の分布形態の経年的変化−,小林祐司,佐藤誠治,有馬隆文,前田貫一,野寄朋彦,三宅隆喜,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.109-110,1999.9
大規模景観構成要素の心理受容構造に関する研究,姫野由香,佐藤誠治,小林祐司,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.297-298,1999.9
ゆらぎを用いた柳川市水路空間構成の分析-水郷都市水辺空間に関する研究(その2)-,厳屶,佐藤誠治,小林祐司 ,豆田謙浩, 日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.371-372,1999.9
ゆらぎを用いた柳川市水路空間構成の分析-水郷都市水辺空間に関する研究(その3)-,豆田謙浩,佐藤誠治,小林祐司 ,厳屶,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.373-374,1999.9
VRを用いた街路プロポ^ーションに関する研究(その1)-建物と街路樹高さの関係-,早乙女孝,佐藤誠治,小林祐司,山滝佳子,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.457-458,1999.9
VRを用いた街路プロポ^ーションに関する研究(その2)-建物と街路樹高さの関係-,山滝佳子,佐藤誠治,小林祐司,早乙女孝,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.459-460,1999.9
高密度都市空間における景観の類型とその特性-韓国・ソウル市におけるケーススタディ(その1)-,合澤憲陵,佐藤誠治,小林祐司, 李衡馥,松原恒,金俊栄,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.477-478,1999.9
高密度都市空間における景観の類型とその特性-韓国・ソウル市におけるケーススタディ(その2)-,松原恒,佐藤誠治,小林祐司, 合澤憲陵,李衡馥,金俊栄,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp479-480,1999.9
高密度都市空間におけるCGを用いた地理的スケールのエリア別分析-ソウル市における地形データの解析-,李衡馥,佐藤誠治,小林祐司,合澤憲陵 ,松原恒,金俊栄,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.481-482,1999.9
AHP法を用いた問題景観の判断-釜山の都市景観整備を支援するシステムの構築-,金キョンヒ,佐藤誠治,小林祐司,金晟坤,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.109-119,1999.9
GISを用いた商業施設の立地分析-大分市の大規模小売店舗の立地傾向把握(その1)-,堀田文雄,佐藤誠治,小林祐司,高塚尊文,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.705-706,1999.9
GISを用いた商業施設の立地分析-大分市の大規模小売店舗の立地傾向把握(その2)-,高塚尊文,佐藤誠治,小林祐司,堀田文雄,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.707-708,1999.9

1998年

 ■1998年3月 日本建築学会九州支部研究報告会
都市街路における視覚的環境と心理評価の相関関係−大分市と台中市における分析−,簫乃聖,佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会九州支部研究報告第37号,pp.193-196,1998.3
工業立地計画立案支援エキスパートシステムの開発に関する研究−環境管理を考慮した 工業地開発計画立案支援エキスパートシステムの途上国への適用−,小林祐司,佐藤誠治,有馬隆文,萩島哲,黒瀬重幸,菅原重幸,大貝彰,鵤心治,大島考治,金龍河,朴鐘撤,金益煥,アナントユドノ,日本建築学会九州支部研究報告第37号,,pp287-300,1998.3
 ■1998年9月 日本建築学会大会
釜山市におけるCGを用いた地理的スケールの眺望景観分析(その3)−海上からの眺望景観に関する基礎的研究−,野寄朋彦,佐藤誠治,有馬隆文,小林祐司,金キョンヒ,金晟坤,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.17-18,1998.9
釜山市におけるCGを用いた地理的スケールの眺望景観分析(その4)−釜山市におけるマクロ的眺望景観分析−,金キョンヒ,佐藤誠治,有馬隆文,小林祐司,金晟坤,野寄朋彦,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.19-20,1998.9
GISを用いた過疎と交通網に関する分析,堀田文雄,佐藤誠治,有馬隆文,小林祐司,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.449-450,1998.9
伝統的街並みにおける坂道景観に関する研究,早乙女孝,佐藤誠治,有馬隆文,小林祐司,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.527-528,1998.9
歴史的建築物の復元における景観評価に関する研究 - 大分市府内城をケーススタディとして -,李衡馥,佐藤誠治,有馬隆文,小林祐司,金キョンヒ,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.529-530,1998.9
都市街路の視覚的環境に対する心理評価 - 大分市と台中市における分析 -,簫乃聖,佐藤誠治,有馬隆文,小林祐司,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.597-598,1998.9
厳島神社のシークエンス景観に関する研究,厳屶,佐藤誠治,有馬隆文,小林祐司,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.605-606,1998.9
大規模景観構成要素の視覚構造による景観ポテンシャルに関する研究,姫野由香,佐藤誠治,有馬隆文,小林祐司,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.625-626,1998.9
地形と土地利用データを用いた景観構成条件による地区類型に関する研究, 合澤憲陵,佐藤誠治,有馬隆文,小林祐司,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.701-702,1998.9
ランドサットTMデータを用いた緑地景観保全に関する研究(その1)−熊本城を視点場とした可視不可視分析−,若林浩,佐藤誠治,有馬隆文,小林祐司,上坂明,前田貫一,斉藤郁雄,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.709-710,1998.9
ランドサットTMデータを用いた緑地景観保全に関する研究(その2)−NVI指標を用いた視野域における緑地被覆状況の分析−,小林祐司,佐藤誠治,有馬隆文,若林浩,上坂明,前田貫一,斉藤郁雄,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.711-712,1998.9
ランドサットTMデータを用いた緑地景観保全に関する研究(その3)−土地被覆分類図を用いた緑地景観補全対象地域抽出−,前田貫一,佐藤誠治,有馬隆文,小林祐司,若林浩,上坂明,斉藤郁雄,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.713-714,1998.9

1997年

 ■1997年3月 日本建築学会九州支部研究報告会
釜山市における景観保全地域指定に関する基礎的研究 - コンピュータ・グラフィックスを用いた地理的スケールの眺望景観分析 -,松井宏樹,佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会九州支部研究報告,第36号,pp.173-176,1997.3
可視領域に着目した都市街路の開放性に関する研究 - 大分市街路におけるケーススタディ -,簫乃聖,佐藤誠治,有馬隆文,亀野辰三,日本建築学会九州支部研究報告,第36号pp.193-196,1997.3
工業立地計画立案支援エキスパートシステムの開発 −環境管理を考慮した工業地開発計画立案支援エキスパートシステムの途上国への適用−,小林祐司,佐藤誠治,有馬隆文,萩島哲,他,日本建築学会九州支部研究報告,第36号pp.281-284,1997.3
 ■1997年9月 日本建築学会大会
CGを用いた大規模建築物建設に伴う眺望景観への影響度に関する研究 - B市新設大学建設地域をケーススタディとして(その1) -,福岡賢一,佐藤誠治,有馬隆文,上坂明,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.21-22,1997.9
大規模建築物建設に伴う俯瞰景観への影響度に関する研究 - B市新設大学建設地域をケーススタディとして(その2) -,上坂明,佐藤誠治,有馬隆文,福岡賢一,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.23-24,1997.9
CGによるル・コルビュジェの「300万人の現代都市」の可視化,大津留祐子,佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.25-26,1997.9
GISを用いた都市形成に関する研究,山本慎太郎,佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.573-574,1997.9
シークエンス注視景観におけるランドマークのボリュームに関する研究,中村鉄也,佐藤誠治,有馬隆文, 日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.89-90,1997.9
可視領域に着目した都市街路の開放性に関する研究 - 大分市街路におけるケーススタディ -,簫乃聖,佐藤誠治,有馬隆文,亀野辰三,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.165-166,1997.9
釜山市におけるCGを用いた地理的スケールの眺望景観分析(その1) - 海を眺望できる良好な視点場抽出 -,若林浩,佐藤誠治,有馬隆文,東條貴亮,金晟坤,キム・キョンヒ,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.141-142,1997.9
釜山市におけるCGを用いた地理的スケールの眺望景観分析(その2) - 山の可視量に着目した景観保全指針の検討 -,東條貴亮,佐藤誠治,有馬隆文,若林浩,金晟坤,キム・キョンヒ,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.143-144,1997.9
釜山の都市景観の特徴について(その2) - 画像データベースを用いた景観評価 -,キム・キョンヒ,佐藤誠治,有馬隆文,若林浩,金晟坤,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.145-146,1997.9
釜山の都市景観の特徴について(その3) - 景観類型の分布とその特性について -,有馬隆文,佐藤誠治,金晟坤,キム・キョンヒ,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.147-148,1997.9
工業立地計画立案支援エキスパートシステムの構築に関する研究 −環境管理を考慮した工業地開発計画立案支援エキスパートシステムの途上国への適用−,小林祐司,佐藤誠治,有馬隆文,萩島哲,他,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.591-592,1997.9

1996年

 ■1996年9月 日本建築学会大会
CGを用いた日台両国における都市街路の視覚的環境に関する研究(その1),−大分市と対中市の都市データによる街路空間解析−,有馬隆文,簫乃聖,佐藤誠治,亀野辰三,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.885-886,1996.9
CGを用いた日台両国における都市街路の視覚的環境に関する研究(その2),−大分市と対中市の都市データによる街路空間解析−,簫乃聖,佐藤誠治,有馬隆文,亀野辰三,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.887-888,1996.9
CGを用いた山並み眺望景観に関する解析的研究,−大分県別府市におけるケーススタディによる実証−,佐々本淳也,佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.901-902,1996.9
釜山の都市景観の特徴について,−釜山の都市空間構造と景観の特徴に関する考察 その1−,キム・キョンヒ,佐藤誠治,有馬隆文,松井宏樹,佐々本淳也,金晟坤,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.933-934,1996.9
フュゾーの概念を用いた伝統的景観保全の手法に関する研究,−府内城復元データと都市データにおける数値解析−,冨永淳,佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.843-844,1996.9
数値地図情報を用いた地理的スケールの都市景観に関する研究,−風水思想をふまえたCGモデルによる都市景観分析(その1)−,松井宏樹,東條貴亮,佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.881-882,1996.9
数値地図情報を用いた地理的スケールの都市景観に関する研究,−風水思想をふまえたCGモデルによる都市景観分析(その2)−,東條貴亮,松井宏樹,佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.883-884,1996.9
地形データとCADデータを統合した橋梁景観に関する研究,上坂明,佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.873-874,1996.9
VRシステムによる建築評価手法に関する研究,−ル・コルビュジェのサヴォア邸のVRシステム評価実験による検証−,大津留祐子,佐藤誠治,有馬隆文, 日本建築学会大会学術講演梗概集,A-2分冊,pp.321-322,1996.9
環境要因を考慮したメッシュ単位の推論による土地利用構想立案支援システムの大分市への適用,−環境管理を考慮した工業地開発計画立案支援エキスパートシステムの途上国への適用−,小林祐司,佐藤誠治,有馬隆文,萩島哲,黒瀬重幸,菅原辰幸,大貝彰,大島孝治,金龍河,朴鐘撤,金益煥,アナント・ユドノ,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.253-254,1996.9
府内城復元モンタージュ画像による景観シミュレーションとその評価に関する研究,中村鉄也,佐藤誠治,有馬隆文, 日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.875-876,1996.9
GISによる大分市の都市景観の変遷に関する研究,山本慎太郎,佐藤誠治,有馬隆文, 日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.239-240,1996.9

1995年

 ■1995年3月 日本建築学会九州支部研究報告会
CGによる地理的スケールの都市景観分析(その1),−可視領域の空間解析−,有馬隆文,岩崎紀之,佐藤誠治,日本建築学会九州支部研究報告,第35号・3,pp.293-296,1995.3
CGによる地理的スケールの都市景観分析(その2),−視覚的スカイライン解析−,岩崎紀之,佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会九州支部研究報告,第35号・3,pp.297-300,1995.3
 ■1995年8月 日本建築学会大会
都市景観画像における物理的特性と心理評価の関係,有馬隆文,佐藤誠治,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.117-118,1995.8
3次元CGによる大分府内城の復元,冨永淳,佐藤誠治,有馬隆文,北野隆,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.135-136,1995.8
CGによる大学キャンパスの再開発に関する研究,大森淳平,佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.137-138,1995.8
三次元CGを用いた都市街路景観における看板の視覚量と物理量に関する研究,尾関昭,佐藤誠治,有馬隆文,馬谷浩,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.139-140,1995.8
CGを利用した高層化による市街地の街路景観の変化に関する研究,−大分市市街地における景観評価−,簫乃聖,佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.141-142,1995.8
地形データを用いたCGによる漁村景観構造分析(その1),−大分県蒲江町・佐賀関町における空間的解析−,佐々本淳也,佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.143-144,1995.8
地形データを用いたCGによる漁村景観構造分析(その2),−大分県蒲江町・佐賀関町における視覚的解析−,波多野克定,佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.145-146,1995.8
CGによるダム景観に関する研究(その1),−視点場特性分析−,金キョンヒ,松井宏樹,佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.147-148,1995.8
CGによるダム景観に関する研究(その2),−視点場探索法による湖面の見え方−,松井宏樹,金キョンヒ,佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.149-150,1995.8
都市の周囲の地形スカイラインの解析,−数値地図情報を利用したCGによる九州76都市の景観分析−,佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.151-152,1995.8
中心市街地における立体的土地利用の変容に関する研究,山下祐二,佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会大会学術講演梗概集,F-1分冊,pp.327-328,1995.8

1994年

 ■1994年3月 日本建築学会九州支部研究報告会
3次元コンピュータグラフィクスを用いた俯瞰景観に関する研究,広本繁之,佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会九州支部研究報告,第34号・3,pp.269-272,1994.3
大量な画像データによる都市景観特性指標の抽出,−都市景観画像における色彩及び形態に関する研究−,梶村典彦,柿沼伸明,佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会九州支部研究報告,第34号・3,pp.273-276,1994.3
 ■1994年9月 日本建築学会大会
シミュレーション画像作成のためのGUIシステムの開発に関する研究,大森淳平,佐藤誠治,有馬隆文, 日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.281-282,1994.9
地形データを用いたCGによる都市景観構造分析,−別府市におけるケーススタディ−,村岡幸一,佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.283-284,1994.9
地形データを用いたCGによる漁村景観構造分析,−大分県佐賀関町におけるケーススタディ−,波多野克定,佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.285-286,1994.9
3次元コンピュータグラフィックスを用いた景観構造分析に関する研究,−風水思想をふまえた視野域の形態分析−,岩崎紀之,有馬隆文,佐藤誠治,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.287-288,1994.9
3次元コンピュータグラフィックスを用いた都市俯瞰景観に関する研究,−大分市街地における景観評価−,岩崎紀之,有馬隆文,佐藤誠治,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.289-290,1994.9
可視領域に着目した都市空間の開放性の解析的研究,−大分市中心部の街路景観について−,蕭乃聖,佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.299-300,1994.9
多量な画像データによる景観特性分析(その1),−都市景観画像における色彩及び形態に関する研究−,有馬隆文,柿沼伸明,佐藤誠治,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.303-304,1994.9
多量な画像データによる景観特性分析(その2),−都市景観画像における色彩及び形態に関する研究−,柿沼伸明,有馬隆文,佐藤誠治,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.305-306,1994.9
ラスターデータシステムによる土地利用分析,−画像処理による国土地理院の土地利用図の分析−,山下祐二,佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.499-500,1994.9
地区レベルの土地利用構成と住民意識の関係について,−環境整備による地域の再編と制御のための一考察−,岡松昌治,佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.549-550,1994.9

1993年

 ■1993年3月 日本建築学会九州支部研究報告会
メッシュデータと都市データの統合化によるGLASSの研究,(Geographical LAndscape Simulation System),佐藤誠治,有馬隆文,柳本貴司,古後信二,日本建築学会中国九州支部研究報告,第9号・3,pp.277-280,1993.3
メッシュデータシステムによる日韓地方都市の人口分布と環境要因の関連に関する研究,−日韓両国の地方都市の活性化策に関する都市比較分析−,椛谷明広, 萩島哲,佐藤誠治,菅原辰幸,黒瀬重幸,北村速雄,大貝彰,金南王玉,金晟坤,金哲洙,朴鐘激徹,金益煥,日本建築学会中国九州支部研究報告,第9号・ 3,pp.341-344,1993.3
 ■1993年9月 日本建築学会大会
メッシュデータシステムによる日韓地方都市の人口分布に関する比較研究.その4,−日韓両国の地方都市の活性化策に関する都市比較分析−,加来雄二,萩島哲,佐藤誠治,菅原辰幸,黒瀬重幸,北村速雄,大貝彰,金南王玉,金晟坤,金哲洙,朴鐘激徹,金益換,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.355-356,1993.9
高密度土地利用混合地区の立体的土地利用に関する研究,−用途地域制と土地利用の変動の関係について−,岡松昌治,佐藤誠治,有馬隆文, 日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.473-474,1993.9
プロジェクト評価のための3次元近景観シミュレーション手法,岩崎紀之,佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.73-74,1993.9
景観画像における色彩分布の研究.その1,−歴史的都市景観と現代的都市景観の比較,分析−,梶村典彦,柿沼伸明,佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.75-76,1993.9
景観画像における色彩分布の研究.その2,−歴史的都市景観と現代的都市景観の比較,分析−,柿沼伸明,梶村典彦,佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.77-78,1993.9
都市景観色彩シミュレーション画像の注視実験による景観の評価に関する研究,馬谷浩,佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.79-80,1993.9
視覚的密度感指標(天空遮蔽率)による都市街路の景観分析(その1),−3次元コンピュータグラフィクスを用いた都市景観研究−,有馬隆文,松川信治,佐藤誠治,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.81-82,1993.9
視覚的密度感指標(天空遮蔽率)による都市街路の景観分析(その2),−大分市中心部の街路景観について−,松川信治,有馬隆文,佐藤誠治, 日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.83-84,1993.9
3次元景観シミュレーションのためのGLASSの開発(その1)(Geographical LAndscape Simulation System),−地形表現について−,小林圭太,佐藤誠治,有馬隆文,古後信二,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.85-86,1993.9
3次元景観シミュレーションのためのGLASSの開発(その2)(Geographical LAndscape Simulation System),−都市基盤構造表現と新規建築物入力システムの開発について−,古後信二,佐藤誠治,有馬隆文,小林圭太,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.87-88,1993.9
3次元シミュレーション画像による看板視率の計算手法と景観分析(その1),広本繁之,佐藤誠治,有馬隆文,手島勝,小林勝広,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.89-90,1993.9
3次元シミュレーション画像による看板視率の計算手法と景観分析(その2),手島勝,佐藤誠治,有馬隆文,広本繁之,小林勝広,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.91-92,1993.9

1992年

 ■1992年3月 日本建築学会九州支部研究報告会
フラクタル次元と形態指標による都市景観画像の分析,−コンピュータ画像処理による都市景観研究−,佐藤誠治,有馬隆文, 日本建築学会九州支部研究報告,第33号・3,pp.145-148,1992.3
都市景観シミュレーション画像の注視実験による都市景観の評価に関する研究,佐藤誠治,有馬隆文,石田稔浩,日本建築学会九州支部研究報告,第33号・3,pp.149-152,1992.3
容積率の操作による都市景観の変化に関する研究,佐藤誠治,有馬隆文,小林勝広,日本建築学会九州支部研究報告,第33号・3,pp.153-156,1992.3
大分市の土地利用と環境要因の関連性,佐藤誠治,有馬隆文,梶原寛,日本建築学会九州支部研究報告,第33号・3,pp.229-232,1992.3
メッシュデータシステムによる日韓地方都市の人口分布に関する研究,−日韓両国の地方都市の活性化策に関する都市比較分析−,椛谷明広,萩島哲,佐藤誠治,菅原辰幸,黒瀬重幸,大貝彰,金南王玉,金晟坤,金哲洙,朴鐘激徹,金俊栄,文泰憲,日本建築学会九州支部研究報告,第33号・ 3,pp.241-244,1992.3
韓国の開発制限区域の成立過程とその効果,日韓両国の活性化策に関する都市計画的比較分析,杉山博良,萩島哲,佐藤誠治,菅原辰幸,黒瀬重幸,大貝彰,金南王玉,金晟坤,金哲洙,朴鐘激徹,日野宏二,日本建築学会九州支部研究報告,第33号・3,pp.245-248,1992.3
インドネシアの地方中枢都市(ウジュンパンダン)の都市形成史に関する研究,日野宏二,萩島哲,北村速雄,佐藤誠治,菅原辰幸,黒瀬重幸,大貝彰, 日本建築学会九州支部研究報告,第33号・3,pp.269-272,1992.3
 ■1992年8月 日本建築学会大会
メッシュデータシステムによる大分市の土地利用評価に関する研究,佐藤誠治,有馬隆文,梶原寛, 日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.181-182,1992.8
メッシュデータによる大分市の人口変動に関する研究,−1975年〜1985年−,佐藤誠治,有馬隆文,古後信二,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.213-214,1992.8
県域人口の予測と地域開発の課題,−大分県の事例−,佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.235-236,1992.8
コンピューターを使った視点変更による景観画像に対する看板の割合を求める手法,佐藤誠治,有馬隆文,小林勝広,手島勝,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.331-332,1992.8
都市データを活用した3次元CGによる開発プロジェクトのシミュレーション画像作成手法(その1),佐藤誠治,有馬隆文,柳本貴司,小林圭太,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.333-334,1992.8
都市データを活用した3次元CGによる開発プロジェクトのシミュレーション画像作成手法(その2),佐藤誠治,有馬隆文,柳本貴司,小林圭太,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.335-336,1992.8
都市景観モンタージュ画像の作成手法と画像処理による形態分析に関する研究(その1),−コンピュータグラフィックスと画像処理を用いた都市景観研究−,佐藤誠治,有馬隆文,廣本繁之,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.341-342,1992.8
都市景観モンタージュ画像の作成手法と画像処理による形態分析に関する研究(その2),−コンピュータグラフィックスと画像処理を用いた都市景観研究−,佐藤誠治,有馬隆文, 日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.343-344,1992.8
都市景観シミュレーション画像の注視実験による都市景観の評価に関する研究(その2),佐藤誠治,有馬隆文,石田稔浩,新開和則,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.353-354,1992.8
都市景観シミュレーション画像の注視実験による都市景観の評価に関する研究(その3),佐藤誠治,有馬隆文,石田稔浩,新開和則,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.355-356,1992.8
都市景観における景観要素の形態特性に関する研究,佐藤誠治,有馬隆文,上田哲生,梶村典彦,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.481-482,1992.8
メッシュデータシステムによる日韓地方都市の人口分布に関する比較研究,−日韓両国の地方都市の活性化策に関する都市比較分析 その2−,椛谷明広,萩島哲,佐藤誠治,菅原辰幸,黒瀬重幸,北村速雄,大貝彰,金南王玉,金晟坤,金哲洙,朴鐘激徹,文泰憲,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.569-570,1992.8

1991年

 ■1991年3月 日本建築学会九州支部研究報告会
日韓6都市の用途地域と土地利用の比較,(日韓両国の地方都市の活性化政策に関する都市計画的比較分析),黒瀬重幸,荻島哲,佐藤誠治,菅原辰幸,大貝彰,金南王玉,金晟坤,金哲洙,朴鐘激徹,文泰憲,日本建築学会九州支部研究報告,第32号・3,pp.289-292,1991.3
日韓両国の地方都市における用途地域指定の変遷と市街地の動向に関する都市計画的比較研究,萩島哲,大貝彰,佐藤誠治,菅原辰幸,黒瀬重幸,金晟坤,杉山博良,日本建築学会九州支部研究報告,第32号・3,pp.293-296,1991.3
 ■1991年9月 日本建築学会大会
景観注視実験とSD法による都市景観の特性に関する研究,佐藤誠治,有馬隆文,石田稔浩,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.131-132,1991.9
景観シミュレーションを用いた景観評価に関する研究(その1), 佐藤誠治,有馬隆文,小柳佳久,小林勝広,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.139-140,1991.9
景観シミュレーションを用いた景観評価に関する研究(その2),佐藤誠治,有馬隆文,小柳佳久,小林勝広,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.141-142,1991.9
3次元コンピュータグラフィックスによる景観シミュレーションの手法に関する研究,佐藤誠治,有馬隆文,柳本貴司,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.149-150,1991.9
日韓地方都市の都市開発プロジェクトの展開,「日韓両国の地方都市の活性化策に関する都市比較分析」−日韓6都市の場合−,椛谷明広,萩島哲,佐藤誠治, 菅原辰幸,黒瀬重幸,大貝彰,金南王玉,金晟坤,金哲洙,朴鐘激徹,金俊栄,文泰憲,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.323-324,1991.9
大分市の土地利用の現状と変化,−メッシュデータシステムによる都市構造の研究−,佐藤誠治,有馬隆文,梶原寛, 日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.427-428,1991.9

1990年

 ■1990年3月 日本建築学会九州支部研究報告会
土地利用の密度と混合からみた都心部の立体的土地利用解析,佐藤誠治,上田和徳,日本建築学会中国九州支部研究報告,第8号・3,pp.161-164,1990.3
都市景観画像における形態の分布手法に関する研究,コンピュータ画像処理による都市景観研究(その3),佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会中国九州支部研究報告,第8号・3,pp.233-236,1990.3
北九州市と蔚山市の産業立地と市街地の変容について,日韓両国の地方都市の活性化政策に関する都市計画的比較分析,萩島哲,佐藤誠治,菅原辰幸,黒瀬重幸,大貝彰,金南王玉,金晟坤,金俊栄,文泰憲,日本建築学会中国九州支部研究報告,第8号・3,pp.253-256,1990.3
八代市と木浦市の発展過程,日韓両国の地方都市における活性化政策の都市計画的比較分析,萩島哲,佐藤誠治,菅原辰幸,黒瀬重幸,大貝彰,金南王玉,金晟坤,金俊栄,文泰憲,日本建築学会中国九州支部研究報告,第8号・3,pp.257-260,1990.3
韓国・春川市の都市機能と都市計画,日韓両国の地方都市の活性化策に関する都市計画的比較分析,萩島哲,佐藤誠治,菅原辰幸,黒瀬重幸,大貝彰,金南王玉,金晟坤,金俊栄,文泰憲,日本建築学会中国九州支部研究報告,第8号・3,pp.265-268,1990.3
 ■1990年1月 日本建築学会大会
高密度土地利用混合地区の立体的土地利用に関する研究,−用途地域制と土地利用の関係について−,佐藤誠治,上田和徳,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.19-20,1990.1
蔚山市・木浦・春川市の都市構造と都市開発政策,−日韓両国の地方都市の活性化政策に関する都市計画的比較分析 その1−,萩島哲,佐藤誠治,菅原辰幸, 黒瀬重幸,大貝彰,金南王玉,金晟坤,金俊栄,文泰憲,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.471-472,1990.1
日韓の地方6都市における企業立地と基盤整備,日韓両国の地方都市の活性化政策に関する都市計画的比較分析 その2,萩島哲,佐藤誠治,菅原辰幸,黒瀬重幸,大貝彰,金南王玉,金晟坤,金俊栄,文泰憲,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.473-474,1990.1
日韓6都市の用途地域にみる活性化政策の推移,〈日韓両国の地方都市の活性化政策に関する都市計画的比較分析(その3)〉,萩島哲,佐藤誠治,菅原辰幸, 黒瀬重幸,大貝彰,金南王玉,金晟坤,金俊栄,文泰憲,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.475-476,1990.1
商業地の変遷と人口分布傾向(1)−日本の場合−,日韓両国の地方都市の活性化政策に関する都市計画的比較分析 その4,萩島哲,佐藤誠治,菅原辰幸,黒瀬重幸,大貝彰,金南王玉,金晟坤,金俊栄,文泰憲,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.477-478,1990.1
商業地の変遷と人口分布傾向(2)−韓国の場合−,日韓両国の地方都市の活性化政策に関する都市計画的比較分析 その5,萩島哲,佐藤誠治,菅原辰幸,黒瀬重幸,大貝彰,金南王玉,金晟坤,金俊栄,文泰憲,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.479-480,1990.1
韓国地方都市の活性化政策に対する有識者の意向調査,−日韓両国の地方都市の活性化政策に関する都市計画的比較分析 その6−,萩島哲,佐藤誠治,菅原辰幸,黒瀬重幸,大貝彰,金南王玉,金晟坤,金俊栄,文泰憲,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.481-482,1990.1
都市景観における形態特性の研究,−コンピュータ画像処理による都市景観研究−,佐藤誠治,小柳佳久,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.81-82,1990.1

1989年

 ■1989年3月 日本建築学会九州支部研究報告会
都市景観における色彩分布の研究・その1,−コンピュータ画像処理による都市景観研究(その1)−,佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会九州支部研究報告,第31号・3,pp.161-164,1989.3
都市景観における色彩分布の研究・その2,−コンピュータ画像処理による都市景観研究(その2)−,佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会九州支部研究報告,第31号・3,pp.165-168,1989.3
立体的土地利用の評価方法の開発,−コンピュータマッピングシステムの応用に関する研究 その1−,佐藤誠治,樋口賢路,日本建築学会九州支部研究報告,第31号・3,pp.193-196,1989.3
 ■1989年1月 日本建築学会大会
立体的土地利用に関する研究(その2),−立体的土地利用の解析結果−,佐藤誠治,上田和徳,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.15-16,1989.1
都市景観における色彩分布の研究,−コンピュータ画像処理による都市景観研究−, 佐藤誠治,有馬隆文,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.35-36,1989.1

1988年

 ■1988年3月 日本建築学会九州支部研究報告会
都心域における生活空間の密度と混合の評価と居住意識に関する研究,−地方都市の都心域居住に関する研究 その7−,佐藤誠治,小谷和徳,日本建築学会九州支部研究報告,第30号・3,pp.105-108,1988.3
 ■1988年1月 日本建築学会大会
都心域における生活空間の密度と混合の評価と居住意識に関する研究・T,−地方都市の都心域居住に関する研究−,佐藤誠治,樋口賢路,小谷和徳,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.115-116,1988.1
都心域における生活空間の密度と混合の評価と居住意識に関する研究・U,−地方都市の都心域居住に関する研究−,佐藤誠治,樋口賢路,小谷和徳,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.117-118,1988.1
交通手段選択の意識と公共交通への利用・転換に関する研究,佐藤誠治,有馬隆文, 日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.189-190,1988.1

1987年

 ■1987年3月 日本建築学会九州支部研究報告会
都心域の居住者層の類型と居住意識,−地方都市の都心域居住に関する研究 その5−,片岡正喜,佐藤誠治,小谷和徳, 日本建築学会中国九州支部研究報告,第7号・3,pp.181-184,1987.3
 都市における交通手段選択に関する研究,−国勢調査の利用交通手段の分析結果−,片岡正喜,佐藤誠治,小西達哉,日本建築学会中国九州支部研究報告,第7号・3,pp.185-188,1987.3
 ■1987年1月 日本建築学会大会
都心域の居住者層の類型と居住意識・その1,−地方都市の都心域居住に関する研究・その6−,片岡正喜,佐藤誠治,小谷和徳,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.141-142,1987.1
都心域の居住者層の類型と居住意識・その2,−地方都市の都心域居住に関する研究・その6−,片岡正喜,佐藤誠治,小谷和徳,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.143-144,1987.1

1986年

 ■1986年3月 日本建築学会九州支部研究報告会
地方中心都市圏における人口動態に関する研究,佐藤誠治,後藤年則,日本建築学会九州支部研究報告,第29号・3,pp.141-144,1986.3
都心域居住と郊外居住の生活パターンのちがいについて,−地方都市の都心域居住研究 その1−,片岡正喜,佐藤誠治,小谷和徳,日本建築学会九州支部研究報告,第29号・3,pp.145-148,1986.3
 ■1986年8月 日本建築学会大会
都心域居住と郊外居住の居住意識の違いについて,−地方都市の都心域居住研究 その2−,佐藤誠治,小谷和徳,今村弘樹,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.321-322,1986.8
生活時間と施設利用からみた都心域居住と郊外居住の違い,−地方都市の都心域居住研究 その3−,佐藤誠治,小谷和徳,今村弘樹,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.323-324,1986.8
通勤通学交通手段からみた都心域居住と郊外居住の違いについて,−地方都市の都心域居住研究 その4−,佐藤誠治,小谷和徳,今村弘樹, 日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.325-326,1986.8

1985年

 ■1985年3月 日本建築学会九州支部研究報告会
都市街路における自転車の走行特性に関する研究,都市の自転車交通に関する研究−その10−, 片岡正喜,佐藤誠治,小西達哉, 日本建築学会九州支部研究報告,第28号・3,pp.185-188,1985.3
新産業都市における後背土地区画整理地区の事業所立地の要因について,後藤年則,光吉健次,萩島哲,佐藤誠治,日本建築学会九州支部研究報告,第28号・3,pp.205-208,1985.3
 ■1985年1月 日本建築学会大会
新産業都市における後背土地区画整理地区の事業所立地の要因について(続報),佐藤誠治,後藤年則,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.197-198,1985.1
都市街路における自転車の走行特性に関する研究(続報その1),都市の自転車交通に関する研究−その11−,片岡正喜,佐藤誠治,小西達哉,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.271-272,1985.1
都市街路における自転車の走行特性に関する研究(続報その2),都市の自転車交通に関する研究−その12−,片岡正喜,佐藤誠治,小西達哉,日本建築学会大会学術講演梗概集,F分冊,pp.273-274,1985.1

1984年

 ■1984年3月 日本建築学会九州支部研究報告会
都市の自転車交通に関する研究・その7,−地方都市における端末交通手段としての自転車利用−,片岡正喜,佐藤誠治,小西達哉,日本建築学会中国九州支部研究報告,第6号・3,pp.221-224,1984.3
大分市における近年の住宅建設の実際について,−その1 建設量と住宅規模及び地域的分布−,片岡正喜,佐藤誠治,中園真人,林青,後藤年則,日本建築学会中国九州支部研究報告,第6号・3,pp.257-260,1984.3
大分市における近年の住宅建設の実際について,−その2 住宅規模の要因分析−,片岡正喜,佐藤誠治,中園真人,林青,後藤年則,日本建築学会中国九州支部研究報告,第6号・3,pp.261-264,1984.3
 ■1984年1月 日本建築学会大会
新産都後背土地区画整理地区における市街化進行過程に関する研究,片岡正喜,佐藤誠治,西川修,後藤年則,日本建築学会大会学術講演梗概集,計画系,pp.1997-1998,1984.1
地方都市における端末交通手段としての自転車利用,都市の自転車交通に関する研究−その8−,片岡正喜,佐藤誠治,小西達哉,日本建築学会大会学術講演梗概集,計画系,pp.2065-2066,1984.1
自転車走行経路のパターンに関する研究,都市の自転車交通に関する研究−その9−,片岡正喜,佐藤誠治,小西達哉, 日本建築学会大会学術講演梗概集,計画系,pp.2067-2068,1984.1

1983年

 ■1983年3月 日本建築学会九州支部研究報告会
都市の自転車交通に関する研究・その5,−都心域における自転車利用と駐輪需要推計−,片岡正喜,佐藤誠治,友田直, 日本建築学会九州支部研究報告,第27号・2,pp.321-324,1983.3
土地利用からみた大分市の都市構造・その1,−大分市の都市構造に関する研究・1−,片岡正喜,佐藤誠治,友田直,林青,日本建築学会九州支部研究報告,第27号・2,pp.389-392,1983.3
土地利用からみた大分市の都市構造・その2,−大分市の都市構造に関する研究・2−,片岡正喜,佐藤誠治,友田直,林青,日本建築学会九州支部研究報告,第27号・2,pp.393-396,1983.3
 大分市における人口分布構造に関する研究・その2,−大分市の都市構造に関する研究・3−,片岡正喜,佐藤誠治,友田直,西川修,日本建築学会九州支部研究報告,第27号・2,pp.397-400,1983.3
 ■1983年9月 日本建築学会大会
都市の自転車交通に関する研究・その6,−都心域における駐車台数調査をもとにした利用者数と駐輪需要数の推計−,片岡正喜,佐藤誠治,友田直,日本建築学会大会学術講演梗概集,計画系,pp.2083-2084,1983.9
土地利用からみた大分市の都市構造・その3,−大分市の土地利用推計・その1−,片岡正喜,佐藤誠治,友田直,林青,西川修,日本建築学会大会学術講演梗概集,計画系,pp.2229-2230,1983.9
土地利用からみた大分市の都市構造・その4,−大分市の土地利用推計・その2−,片岡正喜,佐藤誠治,友田直,林青,西川修,日本建築学会大会学術講演梗概集,計画系,pp.2231-2232,1983.9

1982年

 ■1982年3月 日本建築学会九州支部研究報告会
生活交通手段としての自転車所有の実態について,都市における自転車交通に関する研究・その1, 片岡正喜,佐藤誠治,友田直, 日本建築学会九州支部研究報告,第26号・2,pp.377-380, 1982.3
 ■1982年1月 日本建築学会大会
都市の自転車交通に関する研究・その2,-目的,方法および自転車保有実態について-, 佐藤誠治,林青,西川修,日本建築学会大会学術講演梗概集,計画系,pp.1883-1884, 1982.1
都市の自転車交通に関する研究・その3,-自転車利用実態について-, 佐藤誠治,林青,西川修, 日本建築学会大会学術講演梗概集,計画系,pp.1885-1886, 1982.1
都市の自転車交通に関する研究・その4,-自転車利用実態と保有・利用の全体像-, 佐藤誠治,林青,西川修, 日本建築学会大会学術講演梗概集,計画系,pp.1887-1888, 1982.1

バナースペース

建築・都市計画研究室+姫野由香

〒870-1192
大分県大分市大字旦の原700番地

大分大学 旦野原キャンパス
理工学部10号館4階